見出し画像

【杉原記念館を守り隊 メンバーの想い No.2 中西】

杉原記念館を守り隊のはなです!

こちらのnoteでは、リトアニア・カウナスにある杉原記念館を存続させるためのクラウドファンディング(CF)を行う私たちが、CFページでは書ききれなかった杉原さんやリトアニアへの想いを伝えていきます。

CFに関わる「メンバーの想いを綴る」インタビューシリーズ、今回はカウナスの杉原記念館との連絡役を務めている中西です!

クラウドファンディングの立ち上げまで

は)今回のCFに関わることになったきっかけを教えてください。
中)杉原記念館の危機は、このCFプロジェクトの代表の三浦さんから聞きました。三浦さんが記念館のために何かしたいと考えていると聞き、リトアニアのツアー企画を担当する身としても、実際に記念館に行ったことがある身としても同じ想いを抱いて、一緒にやりたいと手を挙げました。 

杉原さんの決断の重さを感じられる場所

は)現地を訪れた時の体験を教えてください。
中)私も添乗員としてお客様と一緒にリトアニアへ行き、前回インタビューに答えた代表の三浦さん同様、バス移動中に杉原さんの奥さんである幸子さんの手記を朗読しました。(三浦さんのインタビューはこちら
本を読み進めるにつれて車内が静まりかえっていき、お客様が耳を傾けてくれているのがわかりました。記念館に着いてから、「とても感動した。杉原さんのことを誇りに思う」と言ってくれて嬉しく思いましたし、皆さんの顔もどこか誇らしげに見えました。
でも一番私の心に残っているのはその後です。

記念館では、命のビザの発行という杉原さんの偉業に関するビデオを見るのですが、後半部分で杉原さんがその後どんな人生を送ったのかも知ることになります。
映画や伝記ではユダヤ人たちが助かる感動的な場面で終わりますが、日本までの帰路や帰国後の外務省からの事実上の解雇など、実際の杉原さんの人生は綺麗な武勇伝だけでは終わらないのです。彼の壮絶な人生を知ってお客様たちはしばらく絶句していて、顔つきも記念館に着いたときとは全く違う険しいものでした。

このお客様の変化にとても衝撃を受けたと同時に、記念館は杉原さんの人生を追体験できる場所であり、美談の部分が強調されて語られることも多い杉原さんの決断の重さを改めて感じられる場所だと実感しました。

相手の顔が見えることがエネルギーに

は)CFの立ち上げる中で改めて感じたやりがいもあるとのことでしたが、それはどんなものでしょうか。
中)CFという形で支援しようと方向性が決まってから、カウナスの記念館に連絡を取り始め、相手の顔が見えるようになったことが大きいです

外国から「あなた方の施設のために寄付を募るサイトを立ち上げます」なんて言われたら、怪しいと疑うじゃないですか(笑)でも、館長をはじめ、記念館の皆さんはそんなそぶりは微塵もなく、情報提供やメッセージ動画の撮影などに快く協力してくれました。
こんなに真摯な姿勢の人たちが杉原さんのことを語り継いでくれてると思ったら、「頑張らないわけにいかない」という想いが強くなりました。

また、いろいろな伝手をたどるうちに、記念館の前館長とも知り合いだったことを思い出したんです。
は)え!?それはどんな経緯でお知り合いに?
中)添乗員としてリトアニアに行ったときのガイドが前館長で、もらった名刺を頼りにメールを送ったのですが、実は昨年亡くなられたと現館長が教えてくれました。思い返せば町の案内と記念館の案内の熱量にかなりの差があり(笑)、記念館にかける想いがよく現れていたように思います。
残念ながら再会は果たせませんでしたが、前館長のためにも記念館の支える力になりたいと思います。

CFはもちろん支援金額を達成する事が大事ですが、一人でも多くの人にこの活動を知ってもらいたいと思います!

は)記念館の方たちとのやりとりをしてる中西さんだから感じる想いのシェアでした!

先日、お陰さまで支援者が100名を超えました!
杉原記念館を守りたいという同じ想いを持ってくださる方がこんなにもいることを心強く感じ、毎日CFページを見ながら感謝しています。ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?