見出し画像

障害者職業紹介業務取扱要領

「障害者職業紹介業務取扱要領」の入手方法について書きます。
厚生労働省、労働局のホームページに掲載されていないので、情報公開請求の制度を利用します。

厚生労働省のホームページより引用
ホーム > 申請・募集・情報公開 > 情報公開・個人情報保護 > 情報公開
『情報公開制度は、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」に基づき、行政機関の保有する情報の一層の公開を図り、国民に対する政府の諸活動を説明する責務を全うし、公正で民主的な行政の推進を目指すものです。厚生労働省においても、この制度の趣旨を踏まえ、情報の公開を積極的に進めています。

1. 開示請求【開示請求者→厚生労働省】

行政文書開示請求書の書き方(見本)

これに300円の収入印紙を貼って

100-8916
東京都千代田区霞が関1丁目2番2号
厚生労働省大臣官房総務課公文書監理・情報公開室

に郵送します。普通郵便で構いませんが、特定記録をつけると届いていることが確認できます。実は電子申請もできますが、手数料がオンライン納付ができず、郵送で収入印紙を送ることになるのでおすすめしません。かえって手間が増えるだけです。

2. 開示・不開示決定の通知【厚生労働省→開示請求者】
開示請求のあった行政文書の開示・不開示の決定は、原則として開示請求があった日から30日以内(開示請求の補正等に要した日数は含まれません。)に行い、開示請求者に書面(郵送)により通知します。

だいたい1か月ぐらいで「行政文書開示決定通知書」が届きます。

3. 開示の実施の申出【開示請求者→厚生労働省】
開示決定通知に同封された「行政文書の開示の実施方法等申出書(標準様式第12号)」に希望の開示方法を記入して、総務課公文書監理・情報公開室に書面により提出します。

さて、ここで驚愕の事実が示されます。

【行政文書の種類・数量等】
電磁的記録 148ファイル 容量16.76MB
※用紙に出力した場合
A4判 503枚 1004ページうちカラー32ページ

開示実施手数料
CD-Rに複写したものの交付
CDーR1枚につき100円に1ファイルごとに210円を加えた額
100円+210円×148ファイル=31,180円
郵送料 定形外 140円

用紙に出力したものの交付
白黒1枚10円 カラー1枚20円
10円×972枚+20円×32枚=10,360円
郵送料 ゆうパック 1,290円

本来、お金がかからないはずの電子ファイルでの交付が紙をはるかに上回る額になっています。

4. 開示の実施【厚生労働省→開示請求者】
今回は紙で請求します。
「行政文書の開示の実施方法等申出書(標準様式第12号)」に10,360円から開示請求手数料(300円)を引いた10,060円分の収入印紙を貼り、郵送料1,290円分の切手を同封して送付します。

しばらくしたら、コピー用紙503枚の束が到着します。


コピー用紙1冊(500枚)

コピー用紙1冊が500枚ですから、ほとんどそれと同じです。

表紙、目次はこんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?