見出し画像

#013 改良湯

ついにやってきました。
リノベ銭湯の代表格「改良湯」さんへ。
土曜日の14時に訪れました。

渋谷駅からてくてく歩いてると、ふと住宅街に鯨の壁画が施されたおしゃれ建物が現れます。外見からも先鋭されたデザインを感じ、今井さんの素晴らしさを改めて実感。

料金はサウナ込みで970円
来店時男性側は待ちが発生しており、自分は4番目でした。タイミングにもよりますが、15分ほどで案内されました。

脱衣所・洗面台

脱衣所はごく普通の広さ。
とても清潔にされており気分よく使えるのがとてもありがたいですね。
ドライヤーは3つ常備。3分20円。
少し珍しいタイプのドライヤーで使い方に戸惑いました、、。

浴室内

とても綺麗です。
全体的に落ち着いた黒基調でシックでおしゃれ。
ここが渋谷の一等地だと忘れるぐらい浸れる雰囲気です。

サウナ

真ん中にサウナストーンが重鎮。それを隔てて左右にそれぞれ座るスペースがあります。
左7〜8人ほど、右5-6人ほど。マックス14人ほどのキャパです。
サウナは程よく熱く、ほどよく汗が出ます。定期的にロウリュウもあるため湿度も◎

自分が訪れた際は15時から不定期アウフグースが開催されました。ブロワーを用いてて凄まじい熱量の熱波師さんにパワーいただきました。

水風呂

キンキンです。12〜13度ほど。
暗い雰囲気がまた冷たさをアップさせて整いを促進させてくれます。

ととのいスペース

銭湯では珍しい外気浴スペース。
アディロンチェア10席ほどあります。
確か2回目のリノベーションで増設されたスペース。
外気浴があるだけで整いの質はぐんと上がりますから本当にありがたいことです。

総括

これは良い意味ではあるのですが、オーソドックスな銭湯だと感じました。
今時のロウリュウありサウナ室にキンキンの水風呂と外気浴。湯船も種類があります。
一通りのコンテンツが詰まっており銭湯の魅力無限大です。

渋谷という立地だけあり常に混みは覚悟ですが、サウナ初心者から玄人まで、また渋谷での遊びの一つとしてこの改良湯さんの利用とてもおすすめです!!

常にサウイキ上位に君臨する銭湯界の先覚者
これからも利用しながら随時レポートしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?