見出し画像

中野区 ノーベル

【中野のサウナ魔境】
2022.08.30 今年の新規開拓70施設目、累計283施設目

火曜サウナヘッダー。関東の三大魔境サウナといえば、池袋ロイヤルホテル、三軒茶屋・千代の湯(休業中)とこちら。
(なお総本山は足利健康センターも、夢のような目標である)

勇気がなくてインに二の足を踏んでいたが、kimoさんの「言うほど悪くないですよ」とのコメントを信じて、怖いもの見たさ半分で挑戦。

JR中野駅北口下車徒歩2分、商店街の2階がサウナ受付、のはずも真っ暗闇。良くみると受付は3階のカプセルホテル受付に移動したとのこと。とにかく心細く、早速魔境の洗礼を受けた気分。

2時間1400円で大小タオルとパンツ付き。受付のフェミなお兄さんから「古い施設ですが・・」との期待値コントロールを浴びつつ、いざ浴室へ。せめてミナミ下北レベルであって欲しい。
 
(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★ ドライサウナとウェットサウナ(名前…)の2種。ドライは確かに案外普通で、雰囲気はサウナニュー大塚のそれに類似。90℃表示でストーン式ストーブ。12分計はやたら新しいのに、照明がむき出しの丸電球なのがシュール。変な臭いはなし。
ウェットはミストと言うより上から小雨が降るイメージ。良くいえばマウント富士のミストの劣化版? 若干水道水臭があるもこちらも案外普通なレベル。瞬間で外に出ましたが。
水風呂 ★★ 3名定員サイズで深さまずまず、水温は体感23-4℃。至って普通の水風呂。流れが無いため清潔感が気になる。
ととのいスペース ★★ 浴室にととのい椅子2脚、脱衣所にも椅子複数、かつ隣の休憩処で休めば休めるか。
休憩スペース ★★ 脱衣所すぐ隣に沢山のリクライニングチェアあり。大型TVはあるも何故か真ん中に太線が入っている。カウンターで麦茶がポットに入り提供あるも、飲む勇気なし。フロアに若干のカビ臭あり。
サ飯 利用なく評価外。喫茶店メニューは掲示あるが、サウナフロアで頼めるのだろうか。

総合点 ★★ 確かに噂よりは普通な感じも、浴室の床のヌメり気や施設全体の正気がない感は、魔境の一角にふさわしい存在感を醸し出していた。これで1400円と思うとコスパ悪すぎだが、怖いもの見たさ、サウナ新境地開拓のお布施料金と考えれば、良い経験になったのかも。次の挑戦は池袋ですかね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?