見出し画像

SaunaLab KANDA サウナラボ神田

【サウナ新境地・童心に帰る90分間】
2021.05.21 今年の新規開拓33施設目、累計150施設目。
サウナ新規開拓の区切りの施設は米田ワールドで迎えたい。そんな気持ちから、本日から6日前の0時ちょうどに予約完了。
神保町駅A8出口出て徒歩4分、神田のオフィス・大学施設街の中にあるビル。地下に潜ると広がるおしゃれ空間。利用時間90分で料金は2700円。

予定時間5分前からロッカーに入れて、脱衣所では大小タオルに加え、ポンチョとサウナハットも貸与される面白い仕組み。予約制のため人数が限られて密にならないのは安心。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 広めフォレストサウナ、狭めOKEサウナ、1人用のからふろの3種、全てセルフロウリュ可。
前者2つは違いがよく分からなかったが、いずれも構造上ロウリュすると即座に高湿度になり、良い汗をかける。
からふろはウェルビー福岡比で若干狭めも、瞑想には持ってこい。床に汗が溜まりやすいのが難点なので、小タオルをマット代わりに持ち込み、その上で楽しんだ後、汗を拭いてから退室するマナー導入を提唱したい。
水風呂 ★★ 水風呂なし、冷水シャワーと-25℃の冷気で冷やすアイスサウナの2種。冷水はドシー等で慣れてないと、身体の芯の火照りが気になるかも。一応チラーは効いてるぽい。場所で水温が変わると面白いのにな。アイスは・・・寒かった笑
ととのいスペース ★★★★ 浴室内にベンチはあるけど、お勧めは男女共用、ポンチョを着て利用する休憩場所のヴィヒタマウンテン。木組の斜面になっていて、身体を斜面の蛇行に合わせて寝そべる形式。髙田延彦式にポンチョを深く被り、天井の光を遮ると良い感じ。足下が寒く感じる方はバスタオル持参がお勧め。あと天井は打ちっぱなしだけど、装飾や投影があると面白いのにと思ったり。
休憩スペース 提供なく評価外。
サ飯 提供なく評価外。

総合点 ★★★★ 個人的にサウナの主目的は心身のリフレッシュが一番だけど、ここはサウナの新たな楽しみ方やワクワク感を提供してくれて、まるで子ども心に帰れるような、まさにラボな異空間だと思った。
あとポンチョが気持ち良いことに気付いてしまったので、今度買おうかなとも(ただし家でどのように着るかはハードルあり)。
なかなかに楽しめたので、最低あと一度、今度は水曜の男女入れ替え日にインを狙おうと思います。こんな体験を提案してくれる米田オーナーに感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?