見出し画像

厚木市 湯の泉 東名厚木健康センター

【湯の泉グループの実力】

今年の新規開拓44施設目、累計360施設目

2023.06.30 金曜日、始発に乗って朝ウナ。

本厚木駅からタクシーで5分、ワンメーターで到着。館内に入ると健康センター独特の香りでお出迎え。

朝風呂は5:00-7:30でタオルなし800円、大小タオル付きでも1000円というリーズナブルな設定。

朝は薬湯は非稼働も、炭酸泉や露天の草津の湯は稼働。さてサウナはどうか。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ 座席はタワー型で広めの20名定員サイズ。サウナストーンが沢山積まれ、温度は熱々、湿度も十分。時々定員さんがじょうろで水を注いでくれて、熱さMAXに。体感は110℃ほど。良い意味で容赦ないサウナ環境だ。
水風呂 ★★★★ サ室出て目の前、チラーがしっかり効いて体感15℃、表示通り。10名定員サイズ、深さまずまず。サ室の熱さによくマッチしている。
ととのいスペース ★★★★ 露天にアディロン2脚、ととのい椅子が10脚ほど。屋根で覆われて日差しや雨をしのげるのはこの季節は特に良い。風鈴の音色が心地よい。思い切って椅子を全てアディロンに切り替えれられれば満点の環境。
休憩スペース ★★★★ リクライニングソファ20脚、漫画も多数あり。SKC同様に1日ゆっくり過ごせそうだ。
サ飯 利用なく評価外。

総合点 ★★★★ サウナの熱さとお風呂の豊富さ、割安な価格設定と湯の泉グループの実力を十分に発揮する良店。駅からの遠さと全体的な建物の痛み具合(特に天井は掃除して欲しい)が気になるが、車で通える方なら気軽に繰り返し訪問できるお店な印象。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?