見出し画像

カプセルホテル&サウナ 池袋プラザ

2020.10.31【好セッティングなサ室と清潔な館内に満足】
今年の新規開拓66施設目、累計92施設目。
土曜日。今週もよく働いた自分へのご褒美、朝ウナ新規開拓。
朝4時に起床、今朝は洗濯物たたみを集中。家族5人分やるのは骨が折れるが、その後掃除までやりきり、始発に乗って池袋へ。JR池袋駅から、地下街経由でC1出口から徒歩1分で到着。
受付周りの掲示はサウナー向けのものが多数で期待。3時間1600円コースでイン。館内着付き、タオル使い放題なのでリーズナブル。なお3時間延長無料とのこと。なので実質6時間料金で、この配慮もすごい。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 高温サウナと遠赤外線サウナの2種類。高温は92℃程度だが湿度が良好でバランス抜群のセッティング。銭湯を思わせる格天井とその低さがまた良い。ここはかなり好み。
遠赤外線はじんわり暖まる感じ。愛でたい流のスタンディングだと確かに上半身に熱が来る。
水風呂 ★★★ サ室目の前の導線、18℃表示も実際は20℃くらいか。4名定員の広さ、深さは浅め。 ラッコスタイルで浸ると身体にピッタリはまる。
ととのいスペース ★★★ 浴室内に椅子3脚、脱衣所に椅子2脚。外気浴スペースはなし。浴室の椅子は水風呂の目の前にある。つまりサ室から全て近接の導線黄金トライアングルを形成。椅子はラタン製で身体にフィットする感。自分は脱衣所で休んだが、静かでとても落ち着けた。
休憩スペース ★★★ ごろ寝席とデッキチェア多数、漫画も多くゆっくりできそう。
サ飯 提供なしで評価対象外。

総合点 ★★★ 館内はこまめに清掃されていて清潔さを感じる。サウナー向け配慮もあり、バランスの取れた良施設の印象。
池袋はかるまる、レスタに始まり、近くには妙法湯もあるサウナ激戦区。でもそこで生き残れるだけの整った施設では。

外気浴をしているといつも訪れるなんとも言えない幸福感。色々大変だけど仕事があり、賑やかな家庭もあり、その中で健康でいられること、またサウナで汗をかいてスッキリできること、全てに感謝する気持ちになる。お金では測れないような価値を与えてくれるサウナに、今日も改めて感謝した。

さて今日は息子たちの運動会からの、サッカーチームでのコーチを予定。なので帰宅後はパパ業を頑張ります。サウナヘッダーもあるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?