見出し画像

青春18きっぷで神奈川~香川へ!サンライズ瀬戸で年越し旅③(最終章)

こんにちは。ただいま年末年始の旅について書いております。電車旅、2日間かけてようやく香川に辿り着きました。そして旅も終盤の三日目は豊島へ!やっとゆっくりのんびりと観光です。すごく…すごくよかった…豊島…

一日目、二日目の様子はこちらです↓


2022/12/31(土) ~3日目~

朝食バイキングで一日が始まる。朝食バイキングで飲む牛乳はうまい。家で買うのより濃い。相方がウインナーと温泉卵がなくてガチで凹んでたので、部屋にあったアンケートに「大浴場もあり部屋も綺麗で大変満足ですが、朝食バイキングにウインナーと温泉卵があればもっと嬉しいです。」と書いてフロントの人に渡したらお菓子くれた。

8:00 ホテル発
この日は豊島へ行くと決めていました。大晦日で飲食店などがお休みの可能性があったので(一緒の船に乗っていた子連れのご夫婦は行きたかったレストランが休業で絶望していた)マルナカというスーパーに寄り食べ物を調達してから高松港に向かいました。

9:30 高松港発 
酔い止めを飲み、高速船でいざ豊島へ!(40分程揺られるので酔いやすい人は薬を持ってったほうがいいぞ!)

いい天気!豊島めぐり日和!!

10:20 家浦港(豊島)着
レンタサイクルを借りて島を巡ります。(坂道多いので電動の自転車を借りたほうがいいぞ!)

少し寒いけどとても気持ちいい。
サイクリング日和!
オリーブの木を見ると豊島に来たぁ!って感じがする。

11:00 豊島美術館
6年ぶりに来ました。ほとんどの施設が休業でしたが、ここに来れただけで来てよかったと心から思う。

12:00 お昼ごはん
豊島美術館内にレストランがあったのを忘れていた…!オリーブライスとレモンケーキをいただきました。(子連れのご夫婦、ここでごはん食べてた!よかった!)

おいしい。
とてもおいしい。


14:00 心臓音のアーカイブ
チャリを飛ばし、世界中の人々の心臓音が保存されているクリスチャン・ボルタンスキーの美術館へ。前回訪れた時には鑑賞しかしなかったのですが、今回は自分の心臓音を録音しました。(相方は2年前に来た時に既に録音していました)

近くの穏やかな海をお散歩。落ち着く…

15:00 豊島美術館(再入場)
閉館までいました。

ずっとここにいたかった。

16:20 家浦港周辺
家浦港付近のお土産やさん「豊島マルシェ」でしょうゆ豆を購入。レンタサイクルを返却し、帰りの船を待ちます。

17:20 家浦港発

豊島にあるぜんぶに刺激され、心が浄化された。またきっと訪れたいです。

17:55 高松港着
この日の最終の便で高松港に戻りました。

18:30 夜ごはん
香川に来たのならうどんを食べなくては!駅近くの「めりけんや」といううどんやさんでさぬきうどんを食べました。

はなまると丸亀以外のおうどん久しぶり!
はっきり、すっきりしたおだしでおいしい!


19:30 お土産探しと帰りの準備
帰りの時間が近づく。スーパーでおつまみとお酒と朝ごはんを、キオスクで車内で食べるおやつとお土産を、100均でフェイスタオルを、コンビニでどん兵衛を買って、サンライズの到着を待ちます。けっこう時間があったのでフェリーの待合室まで戻り、化粧室でメイクを落としました。クリスマスに買ったばかりのイヤリングも落としました。トホホ…。

21:00 サンライズ瀬戸ホーム到着

今回のメインイベントきた!!!テンションぶちあがる!!!

赤いランプが照れてるみたいで可愛い!

21:26 サンライズ瀬戸出発(高松駅発)

出発です!ありがとう高松!ありがとう香川!

こちらが私たちの個室です。思っていたより狭くてびっくりしたけど、秘密基地感があってめっちゃ楽しい!!! 

シングルツインという2段ベッドの個室です。パジャマとスリッパが用意されていました!
車内はこんな感じ。
シャワールーム。相方が使ってみたい!とシャワーカードを買いに行きましたが、すぐに売り切れてしまったようで買えませんでした・・・
ラウンジスペース。自販機もありました!

長い時間の乗車なので暇になっちゃうかなと思っていましたが、とんでもなかった。電気を消して、上段ベッドから見る夜景や星空が本当に綺麗で、飽きることなくずっと眺めていました。ご褒美のような時間。そしてそして・・・!

2023/1/1(日) ~4日目~

ハッピーニューイヤー!!!

サンライズ内でぜったい年越しそば食べると決めてた!!!縁起物ですから!!!

そばを食べ終え、そろそろちょっとは寝なきゃと横になるけど、興奮していて寝たのか寝てないのかわからない。音も揺れも心地よくて、ずっと乗っていたかった。でぃずにー行くのとサンライズどっちかを選ぶなら、私はサンライズにまた乗りたい!!!

6:44 横浜駅着
朝焼けを眺めていたら、あっという間に横浜に到着!すごく楽しかった!ありがとう青春18きっぷ!ありがとうサンライズ!2023年、最高のスタートになりました!

乗車時間・・・9時間34分※サンライズ+最寄駅まで15分

~サンライズ瀬戸~
B寝台シングルツイン2名利用(補助ベッド有)・・・21,700円
高松~横浜間乗車券・・・22,420円(一人あたり11,210円)

計 44,120円(一人あたり22,060円)

~豊島観光~
高速船フェリー・・・往復5,140円(一人あたり2,570円)
レンタサイクル・・・一日3000円(一台1500円)
豊島美術館・・・3,140円(一人1,570円)
心臓音のアーカイブ・・・鑑賞料520円 録音1,570円(一人で入場したので一人分の料金)

計 13,370円

~飲食代、その他~
豊島前の食料調達→972円
豊島美術館レストラン→2,100円
めりけんや→1,260円
サンライズ前の食料調達→1,480円
フェイスタオル2枚→220円

計 6,032円

~お土産~
しょうゆ豆→370円
サヌキ白みそ→170円
焼肉たれ味噌→170円
ソフトとうふ→73円
和三盆クッキー→760円
ひとくし坊ちゃん団子→216円
のり天瀬戸内すだち味→324円

計 2,083円

実際にやってみるまで、乗り換えは大丈夫かな…退屈しないかな…車内トイレあるかな…お腹空かないかな…などなど不安がいっぱいでしたが、とっても楽しい旅になりました。やってみたいなぁ~と思っていたことを勇気を出してやってみたら、こんなに面白い世界が待ってる。勇気を出してくれた自分ありがとう!よくがんばった!これからもいろんな「やってみたい」を実行してくれ自分よ!相方もありがとう!!
最後までお読みいただきありがとうございました!(昨年は夏も18きっぷで旅をしてきたのでその様子も後日書けたらと思います、よかったらまた覗きに来てください~)

万が一サポートを受けられたら、読みたいマガジンの購読代にします!