見出し画像

「1 フォロー、5000 フォロワー」を信じるか、の件

たまにフォロー通知が来て、その人のページを見に行くと、どう見ても僕の記事を気に入ると思えない人だったりする。意見も合いそうにない。
そういう人ってたいてい、大量のフォロワーを抱えているのにフォローが極端に少ない。

で、1週間もすれば、フォローは取り消される。それはフォローバック(馬鹿げた単語だ)した場合でも同じ。

しかし、こういう人ってどういう理由でフォローをこれだけ少なくしたいのかな?

「オレの記事は魅力的だから勝手にフォロワーが増えるんだ。フォローバックで増えたわけじゃない」と主張しているのかな?
でも、それだけ「魅力的な」人が、意見が全く合いそうにない僕をトップ記事読んだだけでフォローするかな? 明らかに「別の意図」が感じられるよね。

いわゆる「有名人」でなければ、こういう数のアンバランスってまず起こり得ないと思う。

それに、「1フォロー」ってそんなに他人の表現活動に興味がないなら、note にいる意味あるのかなと思ったりもする。

いろんな人の話に興味を持つ人は魅力的だ。

そういう人はたいてい聞き上手だ。聞き上手な人は話し上手。
僕は、故ジェームス・リプトンをとても尊敬している。最小限の言葉で最大限の内容を引き出す天才的なインタヴュアーだった。
一度、彼がインタヴューされているところを聴きたかったな。

(写真は、全日本選手権 北海道ラウンド遠征時の道中、放牧中の馬に出会って思わず撮影。)

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?