見出し画像

輪番

昼聞いて夜は忘れるカタカナ語 / 
おぞましい社名消しても消せぬ傷 /
ウクライナ飛び火恐ろしパレスチナ

10月12日(木)は2か月ぶりに同世代オンライン。毎月でもやりたい人と「話題がないなあ」気が重い人と参加意欲に温度差がある。そこで次の提案をした。「今後の我々のオンラインですが、ホスト(幹事)持ちまわり交代制を提案します。 ホストのやり方は、2か月後の第二木をメドに、3日ぐらい前に日程を2案で調整、 当日は6時40頃、先にZoomにサインイン(ログイン)、新規ミーティングをクリック、自分 の顔が映ったら、下の「参加者」をクリック、右下の「招待」クリック、「招待リンクをコピー」 でZoomは最小化、 メール画面に移り右クリックでCCメールに貼り付け、送信です。吉永が電話でサポートします。 明日は吉永→12月はA氏→B氏→C氏→吉永 このくりかえし でいかがでしょうか。やってみれば、なーんだ簡単(もっと早くやらせてよ)、違う景色が見えるかな。 声をかけられた方々のご参加はまったく自由、個人のご都合本意、また気乗りしなければ スキップOKとしましょう。我々4人はみんな話好き?聞き上手2人だけでも40分持ちますよ。とりとめない身辺雑談 が一番です。」

2023年6月1日(木)新宿の京王百貨店にて、都庁に行った帰りにおごられた豪華ランチ&生ビール、美味。鰻のかば焼き冷凍温めはゴムのようで食えない。

10月19日(木)鹿児島の高校美術同好会のサイト更新。イオンスタイル前野町フードコーナーで5歳上の先輩、10歳下の後輩、ジイさん3人でパソコンを持参して共同編集、夢中で過ぎた3時間だった。3老人がキャッキャッと笑いながらそれぞれの分担作業、更新結果をのぞき合っているのを見て、周りのご婦人グループが、「あの人たち、なんでパソコンがあんなに楽しいのだろう?!」という目で笑っていた。私は絵は描けないが、潜在力に注目、ITポテンシャルを引き出すのはできる。80代氏はゴルフ趣味、60代氏は独自の暗算法のユーチューバーだがHP更新に興味を持ってくれる。写真の撮り方、補正の仕方など時間をかけたい所はあるが、それは別手間の話に。絵を描いて画廊に来た一部以外に世界へ発信のHP作成プロセスを楽しんでいただくのが第1だ。素人くささ、初心者レベルがちらちらすることが見る人に親しみをもってもらえるのではないだろうか。Jimdoは無料でも広告は下の方で目立たずギャラリー、クリック拡大が標準で付いている。HP作成は初めに目的ありき、だれに読んでほしいか、どのWebサービスを使うのが最適解か、楽しい悩みである。

備忘録
オンラインのホストは「誰でも簡単に」ではないが壁は低い。メール操作、CC(宛先複数)に慣れていること。Zoom画面の最小化(右上の-)と小さくなったZoomの右下→「最少化されたビデオの終了」の使い分け。不要不急のコミュニティではトラブルもまた楽しい。スマホ電話で補完しよう。