マガジンのカバー画像

採用広報TOBEマガジン

13
HR-TOBE ConsultingのTOBEには、企業や組織、働く人々の「あるべき姿」「理想の姿」を目指すため支援する思いを込めています。 採用広報TOBEマガジンでは、これか…
運営しているクリエイター

#採用

採用広報の目標/KPI設定|採用広報TOBEマガジン #5

HR-TOBE Consultingのさつきです。 TOBEマガジン第5回目では、採用広報の目的や目標設定、定め…

採用広報パーソンの仕事内容とは?必要な3つのスキルを紹介|採用広報TOBEマガジン #4

採用広報TOBEマガジンは、これからの採用広報の在り方、理想の姿を言語化し、企業の採用活動に…

【目次記事】採用広報TOBEマガジン #0

労働人口やデジタル化など社会情勢の激しい変動にともない、採用の在り方も大きく変化していま…

採用広報の進め方|採用広報TOBEマガジン #3

採用広報TOBEマガジンは、これからの採用広報の在り方、理想の姿を言語化し、企業の採用活動に…

採用広報の方法を知りたい!10の方法と概要を説明|採用広報TOBEマガジン #2

HR-TOBE Consultingのさつきです。人事・人材業の複業フリーランスとして2019年から個人事業主…

採用広報とは?|採用広報TOBEマガジン #1

HR-TOBE Consultingのさつきです。人事・人材業の複業フリーランスとして2019年から個人事業主…

採用コンサルティング・支援の流れと調査手法・課題発見のポイント

人事・人材業の複業フリーランスです。2014年から一貫して企業の採用支援および転職マーケットに携わってきました。 数年前、求人企業と商談の際、何をヒアリングすべきかをまとめた記事を書きました。 このnoteが継続的に読まれていることから、私が個人で採用コンサルティングを行う流れの一部を紹介するとともに、課題分析の手法やポイントを簡単にまとめたいと思います。 前提:採用コンサルティングのスタンス前提として、私は個人事業主のため自社プロダクトを保有せず、また人材紹介免許や求

HR系ライターのおすすめ記事/人を雇用するのが初めての方が読んでおくと良いもの【保…

こんにちは。 採用・キャリア、ときどき複業のかかりつけ医のHRドクターさつきです。2019年度…

転職エージェントに知ってほしい採用担当者の事情と求人会社に知ってほしい求職者の本…

こんにちは。HRドクターという屋号のもと、採用支援やキャリアサポートなど幅広くHR事業をして…