見出し画像

「すごい人」

こんにちは。サツキです。
世の中には、自分がすごい訳でもないのに、「すごい人が知り合いにいる」ことをチラつかせほのめかせ匂わせて、あわよくば自分もタダモノではないと思われようとする、浅はかで愚かな人が数多くいらっしゃいます。真顔で聞きたい、お前は一体何なんでしょうか。

こういう、あわよくばみたいな心って、神様が嫌うような気がするんですけどね、そういう人に限って、揃いも揃って神様の前でいい子ぶりっ子しようとしますよね。かわいくねーんだわ。


人間からも好かれないような人間が、なんであらゆるもののトップに君臨している神様に好かれると思うんだよ。思い上がるな。

さて、警報級の大雨で心も言葉も荒れているのは私だけではないはずです。(不快な方は閉じてください。)取り乱して申し訳ございません。


「すごい人に会わせてあげる」「すごい人に会ったら人生変わった」「すごい人が知り合いにいる」などは、私がカモでヘタレで今以上にどうしようもないグズだった時に、マルチ勧誘で散々言われてきた言葉なので、何というか全く心が動かないんですよね。

で、何がどうすごいのか聞くと、やれ会社を経営しているとか高級車何台もコレクションしてるとか、海外飛び回って豪華な生活しているとか大体予想がつくような答えが返ってくるのですが

すごい人の生活スタイルをベラベラ喋る前に、お前の私生活はどうなんだこのやろう

と内心ツッコまずにはいられないのです。何で、目の前にいない、会ったこともない「すごい人」の話を、すごくない相手から自慢げに聞かされなくてはならないのか。何地獄だここは

そういう話をすればするほど、自分自身は空っぽで、実は何も誇れるものがなくて、誰かをネタにしないと会話ひとつままならないっていうことを自覚したほうがいいと思います。


これは本当に独断と偏見なんですが、すごい人自慢をしてくる人の話って面白くないんですよ。
すごい人への嫉妬が生まれて面白くないとかじゃなくて、ただ単に話し手がつまらないということです。
まず、話してる本人が、その話題が相手からの需要があると思い込んでいる様が実に痛々しい。
時代や星が読めるなら空気も読んでほしい。誰のこととは言わないけれど。

自分の話したいことを一方的に話すことがコミュニケーションではないのに、口数多く声デカく物申せば相手との交流が図れると思っている人が、特に私が最近観察している方面で多くてビックリしております。どうやって世の中渡ってきたのでしょうか。そっちの話をしてほしい。

多弁は身を滅ぼします。
第三者の情報をベラベラ話したり世界発信したりすればするほど、周りは何も言わないだけでどんどんはなれていきますし、信用されなくなっていきます。

信頼やご縁を大切にしたい方ならば尚更謹んだほうがいいと思います。

そして、何度も言うのですが、お前はすごくないと思います。

人をダシにして注目を浴びようとするのはカッコ悪いですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?