サトユキ

国語講師・読書カウンセラー。 幼い頃より読書に親しみ、学習塾に通った経験なし。 高校受…

サトユキ

国語講師・読書カウンセラー。 幼い頃より読書に親しみ、学習塾に通った経験なし。 高校受験に失敗し千葉の田園にポツンとある男子高に進学。遊ぶ誘惑のない環境がよかったのか、一念発起して大学合格体験本や勉強法本を30冊以上読破。独学で明治大学現役合格。最盛期の蔵書数は8000冊。

最近の記事

⭕️合格しても不幸になる中学受験の動機3選❗️ 第3位【周りが受験するから(親のブランド志向及び見栄)】 ▪️勉強に苦労するのは子ども! 第2位【将来への先行投資】 ▪️無理やり勉強させた恨みで親子断絶! 第1位【親の夢を叶えたい】 ▪️反発して想定外の行動する可能性大!

    • ⭕️【中学受験】偏差値60に届かない原因をひとつ挙げていけ❗️ https://youtu.be/61C3XMj5fys?si=uxiirogvujLth1t4 ホリエモンの言っているのは中学受験の自習のことだと思うが、偏差値60は言い過ぎでも55以下の子がテキストが読めないのは実感する。だから彼らの宿題は答えを写すだけ。

      • ⭕️【春期講習!】塾が言えない役に立たない講習会の真実⁉️ 塾の非会員である一般生も講習会に参加するが、まず授業についていけないので、成績UPを期待してはいけない。 塾と子どもとの相性を見るマッチングとしてなら、参加する価値あり。 塾のサービスは入塾しないとわからない。

        • ⭕️安易に塾のオンライン授業受け続けた子の末路❗️ 全米学力調査(NAEP)のデータによると、パンデミックの間の対面の授業の減少によって、リーディングのスコアが1990年以降で最大の落ち込みを記録。 https://forbesjapan.com/articles/detail/50055?s=ns&read_more=1

        ⭕️合格しても不幸になる中学受験の動機3選❗️ 第3位【周りが受験するから(親のブランド志向及び見栄)】 ▪️勉強に苦労するのは子ども! 第2位【将来への先行投資】 ▪️無理やり勉強させた恨みで親子断絶! 第1位【親の夢を叶えたい】 ▪️反発して想定外の行動する可能性大!

        • ⭕️【中学受験】偏差値60に届かない原因をひとつ挙げていけ❗️ https://youtu.be/61C3XMj5fys?si=uxiirogvujLth1t4 ホリエモンの言っているのは中学受験の自習のことだと思うが、偏差値60は言い過ぎでも55以下の子がテキストが読めないのは実感する。だから彼らの宿題は答えを写すだけ。

        • ⭕️【春期講習!】塾が言えない役に立たない講習会の真実⁉️ 塾の非会員である一般生も講習会に参加するが、まず授業についていけないので、成績UPを期待してはいけない。 塾と子どもとの相性を見るマッチングとしてなら、参加する価値あり。 塾のサービスは入塾しないとわからない。

        • ⭕️安易に塾のオンライン授業受け続けた子の末路❗️ 全米学力調査(NAEP)のデータによると、パンデミックの間の対面の授業の減少によって、リーディングのスコアが1990年以降で最大の落ち込みを記録。 https://forbesjapan.com/articles/detail/50055?s=ns&read_more=1

          ⭕️塾が絶対に知られたくない中学受験の不都合な真実(春期講習編)❗️ 講習会に参加せず母国に帰ってしまう外国出身の子どもは成績が上がらない! アジア出身の親は教育熱心なのに何故か、この事がわからない。 これまで学んだことの復習をする講習会は必須です‼️

          ⭕️塾が絶対に知られたくない中学受験の不都合な真実(春期講習編)❗️ 講習会に参加せず母国に帰ってしまう外国出身の子どもは成績が上がらない! アジア出身の親は教育熱心なのに何故か、この事がわからない。 これまで学んだことの復習をする講習会は必須です‼️

          ⭕️実は盲点!読書習慣のある人の共通点3選❗️ 第3位 家族が全員本が好き (幼い頃からの刷り込みは大切) 第2位 絵本や図鑑をよく読んだ (まずはビジュアルから入ります) 第一位 いつも身の回りに本がある (何気無く手に取れるって素敵!) 結局、三つ子の魂百までですね‼️

          ⭕️実は盲点!読書習慣のある人の共通点3選❗️ 第3位 家族が全員本が好き (幼い頃からの刷り込みは大切) 第2位 絵本や図鑑をよく読んだ (まずはビジュアルから入ります) 第一位 いつも身の回りに本がある (何気無く手に取れるって素敵!) 結局、三つ子の魂百までですね‼️

          ⭕️99%の親が無意識にやっている! 子どもを読書嫌いにする行動3選❗️ 第3位 自分の読まない本を渡す。 (親が読んで面白い本を薦めましょう) 第2位 無理やり読むよう押し付ける。 (反発を招くだけです) 圧倒的第1位 親が本を読まない (まずは親が読みましょう)

          ⭕️99%の親が無意識にやっている! 子どもを読書嫌いにする行動3選❗️ 第3位 自分の読まない本を渡す。 (親が読んで面白い本を薦めましょう) 第2位 無理やり読むよう押し付ける。 (反発を招くだけです) 圧倒的第1位 親が本を読まない (まずは親が読みましょう)

          コレがない子どもは受験に必ず失敗します【プロフィール②】

          前回の記事で、読書で「考える力」を身に着けたと述べました。中学受験でよく言われる考える力を身につけるには、本を定期的に読むことすなわち読書習慣が必要です。 読書習慣がないと中学受験を突破することは難しいでしょう。 私がどうやって活字中毒になるほど読書が習慣化したのか、その遍歴を小学生からご説明します。 きっかけは母親たちの読み聞かせ会 私が読書に親しむようようになったのは、小学1年生の時、母たちが近所の子どもたちを集めて開いた「読み聞かせ会」でした。 集団登校の同じ

          コレがない子どもは受験に必ず失敗します【プロフィール②】

          塾知らずの塾講師、爆誕!【プロフィールその1】

          皆さん、初めまして! サトユキと申します。大手進学塾で国語を教えています。 今でこそ塾で教えていますが、私は塾に通ったことがありません。大学受験は幸いにも予備校に通わずに済みました。 私が小学生だった当時(1980年代)は、中学受験もそれほど盛んではなく、両親も塾を勧めては来ませんでした。 しかし塾にこそ入りませんでしたが、私は毎日、新聞、雑誌、本は読んでいました。これらの文章を読むことによって「考える力」を鍛えていきました。 私の読み方はいわゆる読書に限らず広い範

          塾知らずの塾講師、爆誕!【プロフィールその1】