見出し画像

エチオピア渡航記DAY9

【2022年 3月 18日】

6:45に起きて、7:00から日本とのミーティング。
終えてすぐシャワーを浴びたかったけれど、それより先にやらなければいけないことがあった。
ホテルのキャンセルや返金手続きをしなければいけなかった。

各所に連絡しながら、返信を待つ間にシャワーを浴びた。
お湯が出た!!エチオピアDAY9にして初めてのお湯。最高。

排水溝詰まっててバスルーム超えて部屋まで水浸しになったけど、お湯シャワーの喜びは何にも勝る。

このホテルは”とりあえず”のホテルだったけど、ここに延泊しようと決めた。
価格も安い(700ブル)し、何よりお湯が出る。

ひと通り手続きを終えて、とにかくまず何か食べたかった。
昨日のお昼から何も食べていない。
ローカルパン屋さんに行って、辛いピザと甘いパンを買って食べた。

パン屋さんのある通りには、ジャバナというコーヒーセレモニーで使うポットが売っていた。
めちゃくちゃ興奮した!ジャバナは実はずっと憧れだった。大学1年生の頃にジャバナの存在を知ってから、もうずっと見てみたかったし、コーヒーセレモニーにも参加してみたかった。

エチオピアでは、コーヒーセレモニーもたくさん参加したしジャバナもたくさん見たけれど、憧れはずっと消えなかった。
だからジャバナが売っていた時はとても興奮したし、すぐ買った!!750円で2つ買えた!!ハッピーだった。

農園訪問を終えて、エチオピアの歩き方がだいぶ変わった。
警戒心がいい意味で解けてきたし、必要以上に人を疑わなくなった。
あとはアムハラ語を覚えたのがでかい。あいさつや簡単な言葉を覚えただけでもだいぶ人と馴染みやすくなった。
エチオピアに友達ができたのもすごく大きい。安心感がすごかった。

寝不足で頭が回らないまま日記を書き進めたあとは、JICAにいくことにした。
歩いて向かった。

JICAに向かう途中、大通りから小道に入った瞬間、雰囲気が一気に変わった。
じゃり道でめちゃくちゃ臭うし、建物のボロさが違う。
ちょっと怖いなと思いながら、とりあえずgoogle mapsに従って歩くと、行き止まりになった。

いや、道ないじゃん!
と思ってくるくる回っていたところ、
いろんな人がジェスチャーで「そっちじゃないよ!あっち!」と道を教えてくれた。

「こんにちは、ありがとう」と覚えたてのアムハラ語で話すと笑顔で送り出してくれた。
いや、めちゃくちゃ優しい人たちだな。

畑が隣接した細い道を進んでいくと、ちょっと開けた道に出た。
川が近くにあって、それを超えると大通りにでた。
川はまじで異臭がすごかったし、ゴミの量もえげつなかった。

JICAへは事前のアポはなしで行ってしまったけれど、丁寧に話を聞いてもらった。

また歩いて帰宅することに。
喉がカラカラで水が買いたかったので、スーパーに入った。
実はエチオピアのスーパーに入ったのは初めてだった。なんか安心感を覚えた。

今日は、農園訪問お疲れ様の意味を込めて、ちょっと贅沢をしようと決めた。
ポテチとロリポップを買った。

アディスをグルグル歩いていると、あることに気づいた。
俺が泊まっている地域は、それなりに治安が悪そうということだ。
ホテルの近くになると、絡まれる頻度も上がるし、安いバーとかホテルが乱立している。


帰って日記を書き進めて、17:00過ぎからご飯を食べにいくことにした。

実は朝から気になっていた店があったので、そこへ向かった。
ハンバーガーを頼んで待っていると、「ブロー、ポテト出せないわ。停電してるから。」と言われてエチオピアを感じた。

ハンバーガーを食べ終わって、お会計の時に「ポテトなくてごめんね〜」って言われた。
「ううんありがとう」ってアムハラ語で伝えると少し驚きながら嬉しそうな顔をしていた。

帰ってからも日記を再開。お昼に買ったポテチを食べながら書き進める。
撮った写真や動画を見返しながら書いた。とてもエモかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?