第2回フィールドワーク(インタビュー)

こんにちは,里山Boost-upプロジェクトに参加している県立広島大学3年の友国 涼です。9月10日(土)に,3回目の活動としてインタビューを行いました。子育て世代の方や志和に移住された方,志和の住民の方や志和地域センター長,そして技能実習生などからたくさんのお話を聞くことができました。今回の記事ではその模様をお届けしたいと思います。

まず,志和に住まれている方々にインタビューをしたのですが,その前に,アイスブレイクとして参加者が好きな食べ物と名前を覚えて答えるというゲームをしました。見事に参加者8人分の好きな食べ物を覚え,答えることができました。周りからは大拍手。とてもうれしかったです!

アイスブレイクの様子


アイスブレイクで緊張がほぐれたところで,インタビュー開始です。僕はまず志和に移住した方々にインタビューをしました。「志和は自然豊かで,人と人との境界が緩い」,「ワクワクしている人が多い」,「コンビニやスーパーがなくて不便なところだけど,それが逆に楽しくて,毎日自分で料理ができて料理のスキルが上がる」,「6月にはホタル祭りがあって,たくさん人が来る。広島市から来る人もいる」などなど,志和での生活の実態や志和の魅力についてお話を伺うことができました。志和で生活している人の様子がひしひしと伝わってきて,志和で生活するのは楽しそうだなと感じました。

インタビューの様子①


次に僕は,地域センター長,自治協会長,志和にお住まいの方にインタビューをしました。ここでは,志和が抱える課題を聞くことができました。「志和は観光に力を入れていないため,紹介しづらい」,「大きな祭りが昔あったが,今は廃れてきている」,「寺の経営が難しい」,「行政から補助金が出ない」などといった声が聞かれました。志和を振興するために,観光や経営といった点において改善する必要があるのではないかと感じました。

インタビューの様子②


最後に,子育て世代の方々にお話を伺いました。ここでは志和の名産品や教育,志和にあってほしいものについて聞くことができました。「侍ネギというのがあって,レストランで使われることが多い」,「ブドウやイチゴ,レンコンがとれる」,「かつては牧場があって,乳業が盛んだった」,「小学校は1クラス20人で,先生が変わるだけ」,「先生が子供を見てくれる」,「近所の人と付き合える」,「広い道が欲しい」,「大きい公園があるといいなあ」,「図書館があってもいいんじゃないか」,「草刈りを若者にやってほしい」などといった声が聞かれました。志和に住んでいる子供たちが安心して暮らせるまちづくりが必要だなと感じました。

インタビューの様子③


インタビューを終えた後,記念撮影を行いました。今回のインタビューを通じ,志和の魅力と課題,志和の今後について考えさせられました。また,貴重なお話を伺うことができました。インタビューにご協力いただいた皆様,お忙しい中本日はありがとうございました!


昼食をはさんで,今度は技能実習生にインタビューするため,西蓮寺というお寺に移動しました。中はとても広くて,金色の仏像が祀られているのが印象的でした。

ここでもやはり,インタビューの前にアイスブレイクをしました。今度は絵伝言ゲームをし,みんなそれぞれ紙に動物の絵を描いていきました。正解はキリンとゾウだったのですが,一番前の人と一番後ろの人が見事に正解していました。

アイスブレイクの様子①
アイスブレイクの様子②
アイスブレイクの様子③


アイスブレイクが終わり,緊張がほぐれたところでインタビュー開始です。僕は6人の技能実習生にインタビューしたのですが,ベトナムやフィリピン出身の人が多く,日本語を勉強している,またはしたことがあると答えていました。また,英語でのインタビューに初めて僕は挑戦しました。僕は英語を話すのに自信がなかったのですが,それでも「日本に長くいたい」,「志和の景色が好きだ」,「志和の自然が好き」,「兄弟や家族を志和に連れてきたい」,「人が優しい」,「志和は不便なところだけど,困ったことはない」などなど,志和のいいところや特徴,志和での生活の実態を聞き出すことができました。僕は今まで外国人にインタビューしたことがなかったので緊張しましたが,技能実習生と楽しく会話できて,貴重な経験になりました。

インタビューにご協力いただいた皆様,本日はお忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました!

技能実習生インタビューの様子①
技能実習生インタビューの様子②
記念撮影


というわけで今回は,志和に住まれている方々と技能実習生へのインタビューの話題をお届けしました。次回は,侍ネギを栽培・広報しているねぎらいふぁーむへの訪問と,茅葺き家屋の保全とその利用についてのお話を伺う予定です。

それでは次回もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?