マガジンのカバー画像

英語の勉強

14
単語やフレーズの中心義・概念を学ぶコンテンツです。大切なのは日本語訳ではなく、ネイティブが持つ「ことばの概念」です。より自然な英語の使いこなしを身につけるために、一緒に勉強を頑張…
運営しているクリエイター

#英文法

John Doe って誰?|#摘み食いVocabulary【英語の勉強 #13】

自動詞 meet を受動態で使う。よく見かけるイディオム be met with sth 【英語の勉強 #12】

自動詞meet はmeet with~ で「〜に会う」という意味でよく使われますね。実はこの自動詞meet を受動態の形にしたイディオムがあるんです。今日は、よく見かけるイディオム be met with ~ をご紹介します。今回は短めの記事です。ぜひ最後までお付き合いください。 ~を受ける/受け取る be met with ~be met with ~ は「~を受ける/受け取る」という意味を持ちます。ただし、「~を受ける/受け取る」という訳だけではなく、シチュエーションに

Five-story-building ってどういう意味?|#摘み食いVocabulary【英語の勉強 #11】

後編・「クオリティ」だけじゃない。名詞Qualityを使って英会話の幅を広げよう 【英語の勉強 #10】

前編はこちらです。 前編ではQuality という単語に焦点を当てて、カタカナでクオリティ、もしくは質ではなくて、モノの特色を表す口語表現 have a quality to it をご紹介しました。 That comedy film has a little bit of quirky quality to it and I'm sure that you'll love it. あのコメディ映画はちょっと変わった感じなんだけど、君なら絶対気に入ると思うよ。 後編では

前編・「クオリティ」だけじゃない。名詞Qualityを使って英会話の幅を広げよう 【英語の勉強 #9】

Qualityという単語にはどんな意味があるでしょうか。カタカナでクオリティ、もしくは質と訳すことがほとんどだと思いますが、実はクオリティ以外にも、モノの特色を表す使い方があります。今日はhave a quality to itという口語表現をご紹介します。できる限りたくさんの例文をご用意しましたので、ニュアンスを掴んでいただければと思います。 そして、同じ形を持ついくつかの似た表現もご紹介しますよ。想定よりも文量が多くなってしまったので、前・後編2つの記事に分けてお届けし

【#摘み食いVocabulary】 語彙力を伸ばそう!新しい知識を手軽に学べるコンテンツ、はじめました。【英語の勉強】

新年明けましておめでとうございます。2021年も一緒に英語の勉強を頑張りましょう! さて、「英語の勉強」マガジンに新しいシリーズ「#摘み食いVocabulary」が加わりました!知っていると便利な語彙を、短めの文章で紹介するコンテンツです。なるべく短時間で、手軽に、「美味しいところ」を学べるコンテンツを目指します。タイトルにある「摘み食い」という言葉に、その手軽さを込めました。 最初の「摘み食い」はDistress Call。どういう意味かご存知ですか?ぜひ記事をチェック

Distress Call ってどういう意味?|#摘み食いVocabulary【英語の勉強 #8】

知っておきたいフレーズ "There's nothing to it."とその応用 【英語の勉強#7】

今日は日常会話で使える"There's nothing to it."というフレーズをご紹介します。そして、その応用もご紹介しますよ。新しいフレーズをたった1つだけ覚えるのではなく、応用も一緒に覚えて、更に英語の知識を増やしていきましょう。最後までお付き合いください。 そんなの簡単だよ "There's nothing to it." "There's nothing to it."は、基本的には「そんなの簡単だよ」という意味のイディオムです。"There's not mu

動詞"happen"をもっと使いこなそう 【英語の勉強#6】

自動詞"happen"は中学校で習う基本の動詞の一つです。何か物事が「起こる、発生する」といった意味で習いますね。でも、「起こる、発生する」という訳だけを覚えてしまうと、日常会話で使おうとしても少しぎこちなさを感じませんか(私だけでしょうか)。今回は、自動詞"happen"をもっと自然に、ネイティブのように使いこなすために知っておきたい用法を幾つかご紹介します。最後までお付き合い頂ければ幸いです。 happenを辞書で引いてみた手持ちの電子辞書EX-word DATAPLU

What's that you say? の文法 【英語の勉強#5】

Jason MrazのAbsolutely Zeroや、Simon & GarfunkelのMrs. Robinsonなどの歌詞中に、次のような表現が出てきます。 What's that you say? - なんて言った? この表現に初めて出会ったとき、私は文法解釈に悩んでしまいました。ぱっと見ではよくわからなかったのです。そして調べても全然ヒットしない。 ト○イさん教えて(笑)。 と言ってもト○イさんは急には出てきませんから、今日は私が丁寧に説明します! 文法の

話を聞いてください。ニュアンスが違うんです。 【英語の勉強#4】

全国的に暑い日が続いていますね。体調崩したりしてませんか?今年は熱中症とCOVID-19のダブル対策が大事ですね。 さて今日は次の2つの表現についてのお話です。 Hear me out. Listen to me. これらは、相手に聞いてほしい話がある、そんなときに使うフレーズです。議論など、特に自分の意見を主張したいような場面で使われることが多いです。もちろん日常のラフな会話の中でも使われますよ。 同じような意味を持つようで、実は少しずつニュアンスが異なります。今

To 不定詞+進行形の形[want編] 【英語の勉強#3】

願望を表すwant to 不定詞の形は、口語でも文章でもよく使われる表現です。特に会話の中で、自分が何をしたいのかを人に伝えることは、コミュニケーションをとる上で非常に重要なことですよね。 先日Youtubeで動画を観ていて、上手くニュアンスを掴むことができないフレーズに遭遇しました。 This isn't really a neighborhood you'd want to be visiting just for tourist purposes. ニューヨーク市

You Don't Want to Miss This. 【英語の勉強#2】

学校教育の中で初めて習う「to不定詞」の用法は、"I want to be ●●● in the future."だったと記憶しています。「私は将来●●●になりたいです」という、夢についての表現ですね。 英語学習のかなり初期から馴染み深い(と思われる)want+to不定詞のカタチ。実は「〜したい」という意味だけでなく、他にも便利な使い方があることをご存知でしょうか。今回はそんなwant+to不定詞の使い方をおさらいしましょう。 願望を表すWANT TO馴染み深い用法です。