見出し画像

noteを始めた理由

こんにちは。ネットオンの木嶋@大阪オフィスです。
今日の関西は、爽やかな秋晴れです。

淡路島の漁港で、のんびり釣りしたいな〜🎣


さて今回は、私がnoteを始めた理由について書きたいと思います。

主に2つあります。

1. 事業への想いを伝える場をつくる
2. 採用

それぞれお伝えしていきます。

1. 事業への想いを伝える場をつくる

当社は「採用係長」という、中小・地方企業向けのSaaS型採用ツールを運営しています。

採用係長で会社を立ち上げたかと言うと、そうではありません。
私が創業したのは、社会人2年目の2004年のことで、そこから紆余曲折あって、2017年に採用係長が本格スタートしました。

紆余曲折の中身や、採用係長への想いを話すと長くなるので別の機会に譲りますが、想いをシンプルに書くと、

「採用係長の普及を通じて、全国の中小企業の働く環境を良くして、経営者もそこで働く人達もハッピーにしたい」

です。

私の父は大阪(後に神戸)で中小企業を営んでいました。祖父から引き継いだ形で経営にあたり、初めは順調な様でしたが、バブル崩壊や阪神大震災をきっかけに徐々に経営状況が悪化していきました。
悪化には様々な要因があったと思いますが、私が聞いた中では、「ヒト」に関することが大きな要因となったと考えています。

中小企業は大企業に比べて、採用や雇用、人材育成に対する認識が、大企業より甘い面があります。その背景には、経営者の知識不足や世間との認識ズレ等がありますが、経営者がマインドチェンジすることで行動が変わり、会社を一気に良くすることができるはずです。

私は、中小企業の経営者が採用係長を使うことで、経営者がヒトについて考えるきっかけが生まれ、会社がどんどん良くなっていく様な採用・人事業務ができる、そんな世界を目指しています。

このnoteではその実現に向けた、私の考えや取り組みを話す場としていきたいと思います。

2. 採用

これは言わずもがな、ですね。

当社も50人近くになり、組織としてさらなるバージョンアップが求められています。

これからの組織を創っていくにあたり、マネージャー・経営幹部がキーとなってきます。
スキルや仕事に対する熱量はもちろんですが、当社事業への想いも同等に必要です。

採用係長事業に対する想いに共感した方に入ってもらいたい。そのためには、まずはその想いを伝えなければいけない、という理由です。


ブログやSNSで発信することが苦手で、これまでは避けていましたが、
これからの成長戦略を考えると、私にとって、このnote執筆が最も重要な仕事の1つになるのは間違いないので、継続して発信していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?