見出し画像

【音楽なしの映画】7500 【amazonオリジナル】レビュー

作曲・DTMブログで急に映画のレビューなどを始めたりはしません。やるなら映画音楽レビューになると思います。

しかし、いきなりですがタイトル通り

音楽がない(BGMも歌もない!)映画

これを見て、「面白い!」と思ったので紹介します。

7500

キャプチャ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08BYHQZ3V/ref=atv_dp_share_r_tw_30a95d2a3a834

AmazonOriginalの映画でハイジャックものです。
内容云々は書きません。大事なことは

一切の音楽がありません

※劇中の携帯の着信音は除きます。

ハイジャックものという時点でいろいろなイベントが起きます。
・ハイジャックされる
・乗客が――
・犯人が――
・主人公が――
・飛行機が――

色々イメージできると思います。そしてこの映画もそれらのイベントが発生するのですが、音楽がないせいでとにかくタイミングが掴みづらくなっています。

音楽があるなら
「さっきまで日常シーン陽気なBGMがなっていたのにBGMが止んで新キャラが出てきて、これはこのあと何かイベントがあるな」

とか

「ホラー映画見てる最中に露骨に怪しい曲に切り替わった。これはこの後怪人出てくるでしょ!」

「アクション映画のクライマックスで曲が最高に盛り上がっている、この後おそらく決着シーンだ!」

などなど、BGMのおかげこの先の展開に身構えることが出来ることがほとんどなのですが、この映画では身構えることが出来ませんし、後の展開が予想しづらくなっています。

それが新鮮で楽しかった!

主要キャラ2人がお互い武器持ってて、この後どうなるのか? どのタイミングで?
普段の映画なら曲の切れ目で次の展開に進みそうと思えるシーンもこの映画ではさっぱりタイミングが読めず、その間こちらにも緊張感を強いてきます。

そこがいい。

映画音楽が好きで、自分も劇伴してるなんて人にもおすすめです。

自分ならこの映画にどんな曲を入れるか、視聴しながら妄想できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?