見出し画像

Apple Watchを買ったけどすぐ返品した話

先日、

とはいってももう8月中旬の話だけど、Apple Watch SEを購入した。



2ヶ月ぐらい前から欲しいなぁとなんとなく思っていて、AppleStoreオンラインの整備済製品をずっと狙っていたんだけど、なかなかタイミングが合わず購入できないでいた。

そして・・・
毎日サイトを見ては悩んでの繰り返しの挙句、ようやく8/20にゲットした。

悩んでいる期間の間に、昔使っていたmac miniをApple Trade inというApple公式の下取りサービスに出して、頭金も準備をして、しっかり買う準備をしていたにもかかわらず、なんと・・

買って1週間程度で返品をした。


今回の記事のメインはそこ。


なぜ欲しいと思ったものを返品したか・・・である。

まず、なぜ自分がApple Watchを欲しいと思ったかだ。

購入を考えた理由は以下の通りである。

・外で撮影中や移動中に手元にLINEやリマインダーなどの通知が来る
 デバイスが欲しい。
・腕時計をして、iPhoneで時計を見る回数を減らしたい(癖を無くしたい)
・現在持っているガラケーがそろそろ故障しそうなので、
 その代わりとしてApple Watchを持っておきたい(機種変更)

そんなところである。

こんな理由・用途だけだったら、Apple Watchじゃなくてもいいんじゃないかって思ったわけだが、

そこはApple信者!!

いや、信者ではないか笑、

今のiPhoneとちゃんと同期できることを視野に入れて、商品を探した。


まず今のガラケーの回線をApple Watchに機種変更という形ができるかというところだが、これについては問題なかった。
・・・はずだった。

問題は、このApple Watchに紐づいてくるApple ID。

今のiPhoneと同じApple IDでは使えないということ。

もし今のiPhoneがWifiのみのモデルで、電話としての機能がないのであれば、Apple Watchと同期できたのかもしれないが、今回は、Apple Watchにも既存のiPhoneにも、どっちも電話回線がつながっており、そのそれぞれに対してApple IDが別々に与えられていないといけないわけである。

ということはiPhoneに来た通知は、Apple Watchには転送されないってオチ。
そもそも電話番号が別々だから・・・

そんなことから、
これでは使えないということで、返品した。

というか、返品ができてよかったなぁと思うところではある。

Appleの返品については、基本的に受け取りから14日以内ならOK。
使用済でも問題ないが、返金希望の場合は元箱や説明書などが当然必要だし、本体に傷などがないというのも条件である。
詳しくはAppleのホームページをご覧いただくか、Appleに問合せをして頂いて確認していただきたい。

今回自分は、下取りによって得られたお金(下取りの金額はApple Store ギフトカードで支払われる)とクレジットカードの併用で支払った。

この場合だと、Appleの問合せコールセンターだと、実店舗では返金できない可能性があると言われたが、自分の場合は難なくできた。
返送という形でも返品の方はできなくはないが、箱を用意したり、宅急便の営業所などに持ち込んだりが面倒な人は、お店に持っていってもいいかもしれない。
(なお、購入の仕方によっては、実店舗で返金できない場合もあるので、あらかじめご了承いただきたい)

というわけで、Apple Watchも返品して、まっさらな状態に戻ったので、今度はどうしようかな。iPadにしようかなぁ。

サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!