見出し画像

自分の数十年後の姿だと思って・・・

今朝、移動途中の路線バスでなんとも可哀想な姿を見てしまった。

時間は9時前後。
道路はやや渋滞しているレベルで、路線バスも数分遅れている程度。
バスは混雑してなくて、立っている人もいなかった。

そんな中、あるバス停で降りるおじいさん(以下男性)がいた。
残念なことに、持っていたICカードの残額が10円足りなかったらしく、降りられないでいた(バスは後乗り、前降りの後払い方式)。

その男性は、残額不足のことを気づかず、バスの運転手に注意を促され、なんで降りられないか揉めている様子だった。

いや、揉めているというより、男性が耳が遠かったのか、話がスムーズにいかない。

男性はようやく残額不足の意味がわかり、10円を探し始める(ている様子)。
そして、少し経つとバスの運転手に、

「10円もないんですか!」


と、やや強い口調で言われていた。

まごついて探すのに時間がかかっていたのがいけなかったのか、それとも、10円ないことを運転手に告げていたのか、そこまではわからなかったが、なんとかできたのか、男性はバス停を降りることができた。

結果的に、そのバス停に1分以上停まっていることになってしまい、さらに遅延。バスの他の乗客からは「早くしろよ!」などという怒号や、「遅いわね」といった独り言とかもなく、誰も文句も言っていなかったが、やや遅延に困惑している乗客はいたように思えた。

そんな朝の光景だったのだが、なんだかその男性が、かわいそうに思えてきたのだった。

準備不足だった男性ももちろんいけないのかもしれないが、運転手のその一言も随分とぶっきらぼうな言葉だなぁと・・

もちろん他の乗客に迷惑をかけないようにチャージなりお金を用意しておくのがマナーだとは思うんだけど、明日は我が身だと思って、そういった弱者を批判したり、いじめる立場になってはいけないなぁと思った。

いつかは、自分もそういう高齢者になっていくのだから。

そして、そういったことを含め、他人のミスに厳しい世の中になってしまったなぁという悲しい現実にも気づく。

もっと広い心で。
ゆとりを持った心でいたいな。




サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!