見出し画像

君たちはどう生きるかとジブリ

「君たちはどう生きるか」が話題の宮崎駿監督ですが、「崖の上のポニョ」のロケーションの舞台となったのは、広島県福山市の鞆の浦です。その鞆の浦には宮崎駿がデザインした旅館があります。「御舟宿いろは」。もともとは江戸時代の商家で老朽化していたのですが、リノベーションされました。

この宿は、坂本龍馬ゆかりの場所でもあります。鞆の浦は歴史のある場所ですので、歴史上の人物も多く訪れます。坂本龍馬の場合は海難事故で、自身の乗った「いろは丸」と紀州藩の船が笠岡諸島の六島付近でぶつかって沈没してしまいます。事故後の処理を巡って、話しあいがなされたのがこの宿です。

坂本龍馬関係で言うと、鞆の浦の史跡、対潮楼に坂本龍馬も映った写真が展示されています。オランダ人宣教師フルベッキが長崎で撮ったとされる写真でフルベッキ親子の周りに日本人44名が映っています。昭和40年頃、ここに映っている人々全員に名前が付せられ、幕末の志士全員集合といった感があります。フルベッキ宣教師の人脈の広さが窺い知れるのですが、しかし諸説あって、死んでいるはずの人が映っているなど歴史ミステリめいた話になってきます。誰が誰だがまだ確定していないということでしょう。

福山市内の教会で奉仕する牧師の自分としては宣教師の写真が鞆の浦にあるのは感慨深いものがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?