見出し画像

XAUUSD(GOLD) 今週の戦略 8/22 - 26

ほぼ丸坊主の陽線で終了した先週から、今週は一転ドル高方向に値動きは推移した。
18日(木)の日本時間深夜において、連銀のタカ派的な発言からドル高が加速。ドルスト系の通貨ペアは19日(金)に大幅な下落で推移し、先週を終了した。
今週は25~27日で開催されるジャクソンホール会議が最大のイベント。
下手な予測によるバイアスを掛けず、チャートのシグナルを注視・観察して、判断をしていく。

23日(火) 17:30  英 総合PMI
25日(木) 20:30 欧州 ECB議事録公表
    21:30 米 失業保険申請件数
    未明  ジャクソンホール会議
26日(金) 21:30 米 コアPCE物価指数 (前月比)
               未明  ジャクソンホール会議

先週のXAUUSD(GOLD)の振り返り

8/15時点でのXAUUSD(GOLD)1時間足
8/19終了時点でのXAUUSD(GOLD)1時間足

15日(月)の開始で上窓を開けなかったことをきっかけとして、ニューヨーク開始まで一方的な下落で値動きは推移した。
15分レベルのネックラインへのリテストからショートを狙っていたが、その価格帯まで上昇することはできず、下降の勢いは加速し、1時間足の押し安値まで下落した。
その後、日足底値圏での横調整から4時間ミドルをトリガーとして、週足・日足底値圏を下方向にブレイク、1時間レベルの第3波を形成。
連銀のタカ派発言を受け下降は継続し、1時間レベルの第5波をエクスパンションし、親波上昇波の4時間足押し安値付近で下げ止まった状況で先週を終了した。
先週は戻り売り戦略で臨んでいたものの、戻りの調整波動が洞察できず、不完全燃焼の1週間となってしまった。
この反省から、値動きの洞察イメージをつけやすくするために、ゾーンやラインなどのチャートへの描写を最小限にし、シンプルなチャートに刷新する。

XAUUSD(GOLD)週足

【事実確認】
・先週の丸坊主陽線から一転、丸坊主の大陰線で先週を終了した。
・8/8-12の週の下値1754.20を下方向にブレイク。
・週足レベルのネックライン1745.50付近での確定。

【環境認識】
①丸坊主の大陰線で確定。②8/8-12の週の下値1754.20を下方向にブレイク
この2点から週足レベルでの下への方向性がでていると考察する。
もちろん「下目線」は継続。7月の下値1680.85を目指す流れになっている。
今週はこの下方向への流れの波動がどのように推移するかの洞察を、下位の時間足で根拠を基に考察していく。

【トレーディング レンジ】
上値:1807.85(先々週の高値)
下値:1680.85(7月の安値)
現在値:50%の半値付近

XAUUSD(GOLD)日足

【事実確認】
・先週5日間、すべて陰線で確定、終了。
・日足レベルでの押し安値(8/8-12の週の下値)1754.20を下方向にブレイク。
・日足下降チャネル上値でレジスタンス。

【環境認識】
5日間連続の陰線から下降の勢いが強くドル高傾向にある。
日足ミドルMAを下方向にブレイクしているため、「下目線」へ転換。
週足レベルの底値圏も下方向にブレイクしているため、この価格帯でのレジスタンスを考慮する。(1770.80付近)
また、この価格付近には7月の高値 1767.90があるため、上記の価格とのゾーンでレジスタンス候補として設定をする。(1767.90 - 1770.80)
7月下降波動の戻り高値8月上昇の押し安値の間で現在値があるため、方向感がでない可能性も考慮する。

【トレーディング レンジ】
<上段>
上値:1807.85(先々週の高値)
下値:1745.45(先週の安値)
<下段>
上値:1745.45(先週の安値)
下値:1680.85(7月の安値)

XAUUSD(GOLD)4時間足

【環境認識】
8月上昇波動の天井圏で形成したウエッジの下値ネックラインと
天井部のダブルトップのネックラインも明確に下方向へブレイクしている。
また、
①ウエッジの起点価格まで到達している。
②ダブルトップE値200%を達成している。
③日足上昇チャネルの下値での先週確定。
上記の3点からこの付近での一端の下げ止まりの蓋然性が高いと考察する。

【チャート分析】
4時間レベルでのダブルトップを明確に下方向へブレイク、第1波の形成。
8/1の終値と8/15の下値である1772.35付近が暫定の戻り高値になるため、
この価格を上方向にブレイクするまでは「下目線」継続。
4時間レベルでの下降チャネルラインを設定、レジスタンスの1つの指針とする。
週明けは、調整波動が「縦調整」か「横調整」になるかを値動きの推移から判断をしていく。

【トレーディング レンジ】
<上段>
上値:1772.35-45付近(8/15安値)
下値:1759.40付近(前日の高値付近)
<中段>
上値:1759.40付近(前日の高値付近)
下値:1745.45(先週の安値)
<下段>
上値:1745.45(先週の安値)
下値:1735.00(8月前半の上昇4時間波動の起点)

【トレード戦略】
基本的には「戻り売り」
日足で設定したレジスタンスゾーンと暫定戻り高値付近での上げ止まりを確認後、8月前半の上昇4時間波動の起点である1735.00付近までを狙っていく。
また、直近においては、「縦調整」での推移になれば、短期の上昇3波も視野に入れる。

XAUUSD(GOLD)1時間足

【環境認識】
日足上昇チャネル下値と1時間レベルの下降トレンドラインでのトライアングルを形成。
週足レベルでのネックライン付近でダブルボトムのようなパターンを形成しつつ、先週を確定している。

【チャート分析】
1時間レベルでの下降3波動が完成。ダブルボトムになりそうな値動きで推移している価格帯がアンダーシュートと考察する。
週明けのポイントは、アンダーシュートになるか、それともエクスパンションし、下降波動継続となるかの見極めである。
その際の指針となるのが、暫定のネックラインとなっている1750.90を明確に上方向にブレイクするか、抑えられるかが判断基準となる。

【トレーディング レンジ】
<上段>
上値:1757.70付近(暫定戻り高値)
下値:1750.90付近(暫定ネックライン)
<中段>
上値:1750.90付近(暫定ネックライン)
下値:1745.45(先週の安値)
<下段>
上値:1745.45(先週の安値)
下値:1735.00(8月前半の上昇4時間波動の起点)

【トレード戦略】
① 暫定ネックラインを上方向にブレイク後、リテストからの逆張りロング
②暫定戻り高値付近での上げ止まりを確認後、暫定ネックライン付近までショート。
③暫定ネックラインもしくは、1時間レベルでの下降トレンドラインへのリテストを確認後、前日高値付近までロング。

【モメンタム】
・移動平均線(各時間足 20SMA 以下ミドルMA)と現在値の位置関係
 ※価格の高い位置から順

月足ミドルMA
週足ミドルMA
日足ミドルMA
4時間ミドルMA
1時間ミドルMA
現在値(1746.85付近) パーフェクト・オーダー

・ボリンジャーバンドからの現在値
日足ボリンジャーバンド:ミドル~-1σ(レンジ下段・下降傾向)
4時間足ボリンジャーバンド:-2σ~-3σ(強い下降傾向)

『 全体の考察まとめ 』

週足(長期):「下目線」
日足(中期):「下目線」(トレンドレス)
4時間足(短中期):「下目線」
1時間足(短期):「下目線」

【エリオット波動考察】

月足:修正a波形成中(下降傾向)
週足:下降第2波形成中(調整波動トレンドレス)
日足:下降第5波形成中(下降傾向)
4時間足:下降第1波形成中(終焉期)
1時間足:下降第3波アンダーシュート波動


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?