現実をより良く創造するために

一番大切なのは「良い気分」でいることです。
普段どんな気分で過ごしているかで現実が決まります。
良い気分でいると気分が良くなるような現実が起こります。
悪い気分でいると悪い気分になるような現実が起こります。

大多数の人は良い出来事が起こったら良い気分になって、悪い出来事が起こったら悪い気分にになると思います。
でもそれは順番が逆なんです。
気分が先で出来事は後なんです。

今目の前に起こっている出来事は過去の気分が作り出したものです。
ですからそれに一喜一憂するのではなく常に自分の気分を良い状態に保つ事が大切です。

ここまでで何か感じることはありますか?
あなたの普段の気分と普段起こっている出来事について考えてみて下さい。

普段どんな気分で過ごしていますか?

幸福感、安心感、嬉しい、ありがたい、ツイてる、楽しい、大丈夫、美味しい、良く眠れた、気持ちいい、癒される、豊かだなぁ、可愛い、綺麗、自分が好き、優雅、イケてる、頑張っている、誇らしい、愛してる、元気、ゆったり、出来て幸せ、お金ある、充足感、暖かい、柔らかい、評価されている、認められている、許可する

みたいなプラスの気分でいるか


不幸感、恐怖感、不安感、不足感、心配、当たり前、ムカつく、嫌い、ツイてない、最悪、ヒマ、不味い、美味しくない、眠い、孤独感、お金がない、不細工、自分が嫌い、自信がない、焦る気持ち、イライラ、忙しい、痛い、気持ち良くない、愛されない、評価されない、やりたくない、寒い、固い

みたいなマイナスの気分でいるか

普段プラスの気分が多い人はプラスの現実を創造します!
普段マイナスの気分が多い人はマイナスの現実を創造します!

現実は自分の「気分」が創造しているんです。

気分がなぜ現実を創造するのかというと気分はエネルギーなんです。
そして自分の出しているエネルギーと同じような現実が目の前に起こってきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?