マガジンのカバー画像

レベル60から稼ぐためのヒント

268
還暦を越えたレベル60だってネットは攻略できる!っていうか、私はこれから攻略していきます!ワダチの無いレベル60のネット界へ私の歩く道でワダチを残す事ができればみなさんのお役に立…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

自分で足を引っ張っている?ブログ更新を止めないための秘訣

いちばんコントロールできないものはあなた自身です今回のお話は、ビジネスをやっていて一番の敵はあなた自身という話です。 競合でも、ライバルでもなくあなた自身が最強の敵なのです。 ブログの毎日投稿やっていますか? 毎日「めんどくさい」の気持ちをごまかしながら 習慣化でなんとか抑えている事でしょう。 何か新しい事を始めようとすると すかさず、「めんどくさい」や「自分には無理」などと それを阻止する思考が巡りますね。 それ、あなた自身の命を守るための防衛本能なんです。 ホメオス

成功への道は失敗から!稼ぎたい人必見の失敗マインドセット

失敗をマインドセットするべき理由今日のお話は、失敗についてです。 ビジネスでの失敗はとても大事な行程なのです。 ビジネスでの失敗は必然です。 必ず失敗は経験します。 視点を変えると失敗するからその先の道が見えるとも言えます。 失敗には多くの学びが潜んでいるからです。 失敗するとそこで思考停止してしまう人がいます。 それが一番勿体ないのです。 なぜなら、そこに考えるべきことがあって それを乗り越えた先には新しい道が続いています。 そして、得たノウハウは知恵となります。

成功への鍵は「やらないこと」を増やすこと!

あなたは意外に無駄な事をやっています今日のお話はやらないことを決めることが 行動の効率を上げるというお話です。 わたしたちは意外に無駄な事を繰返しています。 無意識に考えないで行動しているからです。 後から二度手間だったことを後悔します。 ビジネスにおいてはもっと顕著に現れます。 毎日の作業は積み上げる事で稼ぐことが出来ます。 ネットでの稼ぎ方では常識的なことですが、 その中には無駄な作業の積み上げがあります。 何が無駄かというと、成果に結びつかない作業を 積上げてい

読書も瞬間的に!時間とスキル不要の倍速読書法

本は読むから聴く時代へ進化しました今回のお話は、本の読み方にパラダイムシフトが 起きているというお話です。 実は、本は読むから聴くへと進化しつつあります。 ある方法なら倍速で本が読めます 人生で学びはとても大事です。 日本では学校を卒業して社会人になると 本を読まなくなります。 学ばないということは稼げる人になれないということです。 とても悲しい現実ですね。 学びは大人になるまでの学校だけのものという意識があります。 でも、それはとんでもない誤解です。 大人になってから

あなたの「なまけ」は無意識の仕業かも

怠惰な自分を責める前に知っておくべきこと今回は怠けはあなたのせいじゃないというお話です。 人間は脳の無意識で支配されています。 分かりやすいところでは、心臓も肺も、食事を消化したり 栄養素を吸収したり、そのすべては無意識が管理しています。 自分自身で意識することはありません。 そして、それ以外の、私たちの考え方にまで 無意識の支配が広がっています。 それは、ホメオスタシスという機能で 恒常性といいます。 外的や内的な環境の変化に安定した状態を保って 生命を維持する機能で

初心者は常識や先入観が邪魔をする

初心者は分からないから鵜呑みにしてしまいます今日のお話は、他人の価値観や情報だけに頼らない自分で 道を探し出すというお話です。 あなただけの成功への道を探す考え方が分かります。 初心者のうちは、右も左もわからないから手当たり次第に 情報を仕入れてしまいます。 すべてを信じて鵜呑みにすることで行く手を見失います。 また、常識的なことや先入観に縛られる場合もあります。 とにかく一度、その先入観をすてちゃいましょう。 本当に重要なのは、自分自身が行動して考えることです。 本当

初心者の文章スキルはブログで学ぶ

初心者はブログを書くことが学びになります今日のお話は、ブログをライティングスキルのトレーニングに 利用しましょうと言うお話です。 ネットで一番稼ぐことが出来るスキルは ライティングスキルです。 文章を書くことが一番稼げるのです。 では、どこでライティングスキルを学べばいいのでしょうか。 多くの本が出ていますが、基本的なことは同じです。 そして、それはシンプルでカンタンな事だったりします。 結局、実践で数をこなすのが文章の力がつきます。 とにかく書く習慣をつける。 そして