マガジンのカバー画像

レベル60から稼ぐためのヒント

268
還暦を越えたレベル60だってネットは攻略できる!っていうか、私はこれから攻略していきます!ワダチの無いレベル60のネット界へ私の歩く道でワダチを残す事ができればみなさんのお役に立… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ブログは考えすぎると書けません

なんとなく書き始めることでハードルが下がります今回のお話は、文章を書くことへのハードルを下げるために 「なんとなく書く」思考で文章を書きましょうというお話です。 文章が書けないとお悩みの方はご参考にして下さい。 文章を書くことが出来ないというあなたは 最初から完成形を目指していませんか? 文豪のように最初から原稿用紙に書き込んでいませんか? それは文章を書けなくします。 完全なものを目指すと不安からメンタルブロックがかかります。 文章を書くためにはマインドセットが大事なん

知らないとヤバイ「フィルターバブル」の目隠し

あなたはフィルターバブルをご存知ですか?今回のお話はネットの世界とリアルの世界は ビジネスで洗脳された世界ですというお話です。 この世界はビジネスで洗脳、支配されています。 テレビやラジオ、ネットの世界は全てビジネスが制御しています。 あなたは、ネットの世界にあるフィルターバブルをご存知ですか? 実は、検索をかけてネットを調べていますが その中にはあなた用に選別された情報が表示されています。 これが一番よくわかるのがYouTubeです。 YouTubeを開くとあなたが登

あなたの「文章が書けない」はタイピングのせいかも

タッチタイピングで文章入力が簡単になりますサトシです。 初心者が電子書籍を出版するために 役に立つ情報を発信しています。 今回のお話は、あなたがネットで文章を 書けないのは、タイピングの せいかも知れないと言うお話です。 あなたはタッチタイピングはできていますか? PCでの文章入力の話です。 スマホではフリック入力になりますが、 今回はPCでのキーワード入力の話になります。 文章を書くことが出来ない人の中には キーボード入力への抵抗感から文章が書けなくなると言うお話です。

夢を達成するために知っておきたい挫折の仕組み

すべて自分の脳機能の仕組みですサトシです。 初心者の方が電子書籍を出版するために 役に立つ情報を発信しています。 これから電子書籍を作ってみようと お考えの方は是非ご参考にして下さい。 今回のお話は、夢は脳機能に阻止されるという お話です。 電子書籍出版を目指すあなたですから夢や大きな目標があると思います。 でも、大きな目標や夢っていつの間にか挫折してた経験はありませんか? 私の場合もたくさんあります。 プログラマーを目指した時代や ネット通販を目指した時代 デザイナー

ちょっと待って!我慢はあなたをダメにします

古い時代の精神論から卒業してください私の生きてきた昭和の時代では辛抱・我慢が美徳という 精神論がはびこっていました。 どんなことも我慢してやること自体に価値があり精神的な美徳がある そんな考え方です。 確かに、辛抱して作業を継続することにも意味はあります。 問題なのは何も考えずに無条件で受け入れる姿勢にありました。 それが正しくても間違っていても、関係なく我慢せよという 当時の考え方においては、改善や改良といった 効率を改善して我慢不要なやり方や仕組みを作ることは皆無でした

あなた、まだ「やりたいこと」探しに消耗してんの?

「やりたいこと」は探すものではありませんなぜ、「やりたいこと」は見つからないのでしょうか? だれでも自分のやりたいことを探しながらつらい毎日を 生活しています。 でも、だいたいが見つからないまま時間だけが過ぎていきます。 それには大きな理由があります。 「やりたいこと」を探す行為は過去の価値観の延長線上でしか ないということです。 今まで経験してきたことや学んだことの中から 探し出そうとしている状態です。 だから、同じようなものを繰り返し見ているのです。 それでは新しい「

質問です「常識・普通・あたりまえ」ってなに?

あなたは「あたりまえ」を考えていますか?あなたは、「あたりまえ」について考えていますか? 無条件でそれを受け入れるのは危険です。 それは、「あたりまえ」は人によって変わってくるからです。 極端な話、富裕層の人たちの当たり前は 貧困層のあたりまえにはなり得ません。 男性と女性間でも違いますし、 国籍が違ってくると全く違うものになります。 「あたりまえ」と言い切っているのですから 本来ならば誰に対しても同じである必要がありますが それが人によって違うのです。 それは、結果「あ