見出し画像

2024.05.09 主にクラウドの話してます - 広島 #1の振り返り

こんにちは。Kaneyasuです。
2024年5月9日、わたくし人生初めてのIT勉強会を主催しました。
タイトルは「主にクラウドの話してます」です。
本記事はこちらの勉強会の振り返りです!


はじめに

今回の勉強会をやろうと思った理由は、私が一番話好きなのがバックエンドの話なので、それらを話せる勉強会を作りたいと思ったことです。
それで、バックエンドの話で発表資料を作ってみたのですが、あんまり面白くない上に、これでネタを出し続けられる気がしなかったのでクラウドを混ぜつつ、ネタの幅を広げられるように「主に」と付けてみました。
コンセプトは「何がクラウドかはみなさんで決めてください」です。
イベントの挨拶中に考えました。

ハッシュタグは「おもクラ」です。
収まりがよくて気に入っています。

当日のTogetterまとめ

当日のXの投稿をTogetterでまとめました。
当日の雰囲気はこちらで感じ取ってください!

当日の発表内容

当日の発表内容はこのような感じでした。
時間が押してしまったので、PartyRockの話はスキップしました。
発表者の皆様本当にありがとうございました。
初回ということで、ほぼ自分で2時間喋る覚悟だったので発表してくださる方が現れて本当に感動した次第です。
今考えれば、1人で2時間喋るつもりだったってだいぶイカれたこと考えてたなと思います。
勢いって怖いですね。

各発表の感想と補足

AWS App Runnerで気軽にAPIを作ってみるーそして、これはどんな人向けなのか?ー

こちら私の発表です。
AWS AppRunnerというサービスをAPI作ってみたというお話です。
クラウドでサーバーレスって良さげですよね!
とは思ったものの、いざ始めるとサーバーレスって、作り方も違いますし、インフラの考え方も違うから、デプロイに楽ができるAWS AppRunnerどうですか?って言いたくて書いた発表です。

発表後の質問に、AWS App Runnerはコンテナの中に入れられますか?というのがありました。
こちらは現状できないようです。
このようなIssueもありますが、進展していないようですね。

手軽さがウリのはずなので、複雑さにつながる機能は優先度が低くなるのかもしれませんね。

事業会社で基幹業務システムを10年ほどAWSで運用してみた

k2worksさんの発表です。
こちらは資料は公開されておりません。
うん、こちらの公開は難しいと思います。
とても貴重なお話をありがとうございました。
10年前は今ほどAWSが一般的ではなかったので、10年運用実績があること自体がとてつもなくすごいことだと思います。

  • どんな便利なサービスも終わる時は終わる

  • 定期的にアーキテクチャの見直しをするしかない

  • アーキテクチャの見直しの際、自動テストはいい仕事をしてくれる

だと感じました。
いやあ、自動テストって大事ですね。
発表中に、ドメイン駆動開発(DDD)をするなら、Javaだよねっていうやり取りがありました。
えっ!?そうなの!?と思いましたが、DDDのサンプルコードがJavaなんだからJavaがベストだよって感じでした。
言われてみればそうかも。
設計思想を取り入れるなら、言語レベルで歩み寄るのが正しいのかもしれません。

データ基盤を支える技術

こちらは chanyouさんの発表です。
申し訳ありません、データ基盤に明るくないのでコメントできないのですが、とても有益な情報が詰まっている発表だということだけはわかりますので、皆さんご覧になってください。

クラウド初学者が抱える不安について

こちらはtsuda_ahrさんの発表です。
これこれ!こういうのがありがたいんです!
まさに話の幅を広げ間口を広げる主催者にとってとても嬉しい発表です!
ありがとうございます!感謝です!

Amazon Aurora Serverless v2が意外と高かった話と、AWS Database Migration Serviceの話

最後はまた私の発表です。
時間調整のために自分を最後にしました。
そして、一つ前の発表で出た料金の心配に対して、私たちがどんどん失敗を共有しますから安心してね!という発表ができて、綺麗な流れとなって嬉しかったです。
いや、安心してもらえるかはわからないんですけどね。

次回の予定

以上、「2024.05.09 主にクラウドの話してます - 広島 #1」の振り返りでした。
始まる前は一体どうなるかと非常に不安でしたが、皆様のおかげで楽しい時間となりました。
発表者の皆様、参加していただいた皆様、ありがとうございます。
次回は6月28日(金)に開催予定です。
もう少ししたらイベント公開しますのでまたよろしくお願いいたします!
当面の目標を「持続すること」に定めて頑張っていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?