マガジンのカバー画像

旧・首領の日常

67
過去に活動していたころの記事の中でこれはとっといてもいいだろうと判断された、生き残りたちの入る場所。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【創作】ラストリベリオン#4

本日2020/02/01にラストリベリオン第一回目の投稿をいたしました(^^♪ Switch版 作品ID:597…

個人的に考える日本のゲーム業界における問題点とその解決策

【日記】首領の日常#78 2020/02/08(土) 今回からこの日記の記事タイトルを変更することに…

私が感銘を受けたゲーム

【日記】首領の日常#82 ゲームプログラマーになる前に覚えておきたい技術(著者:平山 尚…

【語り部&レビュー】スターウォーズ~ジェダイフォールンオーダー~ 初レビューは爆…

初レビュー初語り、自分のらしさを突っ込んでみました! 長くなったけどその長さはゲームに対…

オンラインゲームでのガチャとティア

【日記】首領の日常#93 2020/02/23(日) 先日ジェダイフォールンオーダーで初レビューをし…

【おすすめアクションゲーム】GOD OF WAR Ⅲ【PS4】

アクションゲームは最近死にゲーと呼ばれるような高難易度のものが多く出ていますよね。 でも…

”アナと雪の女王”から解く英語音声の薦め

【日記】首領の日常#96 2020/02/26(水) 英語圏の映画を英語音声で見た時、日本語音声にはない映画の表現が見えてくる。 特に分かりやすいのは”アナと雪の女王”内で流れる有名な曲”Let It Go”である。 エルサが王国から抜け出して自分の城を魔法の力で作り上げていくシーンで流れる。 この曲は日本でもかなり人気曲となっていたので聞いたことは一度くらいあるはずだ。 この曲、英語音声と日本語音声では受けるニュアンスが全く違う。 日本語音声でのこの曲は”もやもや

ランウェイで笑って

【日記】首領の日常#97 2020/02/27(木) ランウェイで笑ってと言う漫画を今読んでいる。 …

テルマエ・ロマエ

【日記】首領の日常#98 2020/02/28(金) ランウェイで笑ってと言う作品はTSUTAYAで借りた…

侍道外伝 KATANAKAMI

【日記】首領の日常#99 2020/02/29(土) 侍道外伝 KATANAKAMI が一応エンディングを迎え…