見出し画像

コーチングを始めたきっかけと想い③

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いくつになっても変化できる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

コーチングを学んで、
自分でもするようになって
今までの自分の考え方が180度変化したことがあります。


なんだと思います?


    
人って何歳になっても変われるんです。


通うまでは自分の親だったり、
会社の上司を見たりしながら

「この年齢まできたら何を言っても無駄やな。
 どうせ変わることなんてないや。」

そう思っていたんです。

だから自分が変わろうと思えたんですけど。。


それは間違っていました。

本当にたくさんの人たちが変わってきたのを見たし、
実際にクライアントさんが変化しているのを見ているし、


もちろん僕自身も変化してきてきました。
これからも変化していきます。

僕はどんな人も例え幾つになっても
絶対に変化できると信じてます。

それが僕の大切にしていることだし、
信念でもあります。


クライアントさんは必ず人生の主人公として生きていくし、
そのために日々少しずつでも変化していくし、
それに影響されて周りの人も変化していく。


幸せの連鎖を起こしていく人だって。

     

どんな人もその可能性を秘めているんです。
それに実際にしている時もあるんですよね。


自分なんて。。。
そう思うこともあるかもしれないですけど
そんなこと思わなくていいんです。

      

賢さんがいるから
幸せになっている人がいるんです。

     
その最初の一歩を踏み出すお手伝いを僕はしたい。
そう強く思っています。

    

だって、最初の一歩が1番大変だと思ってきたから。
もっと言えば2.3歩目までは大変だと思ってた。


そんな人たちにとって
身近な存在でいたいし、
心強いと思ってもらいたいし、
相談もしやすいし、
暖かく包み込んでくれる存在で在りたいなって。


それでいて、真剣に向き合います。


それが僕のコーチングへの想いだし、
クライアントさんに対する想い。


人生をかけて少しずつ・時に大きな一歩を踏み出しながら
人生のサポーターとしてこれからも活動していきます。


これからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?