見出し画像

映画リストなにつかってる?

こんばんは、燈詩です。
映画の感想記事の前に、映画の鑑賞リストについてのお話。
みなさんはなにをつかってますか?

Filmarks

かなり昔から愛用してる映画アプリです。
映画祭のみでの上映作品など、マイナーな映画もリストに入っているのでとても助かる!
★5評価で映画のリストを作ることができます。
ポンとアイコン押すだけで観た作品と、気になる作品を管理できるのも楽。
詳細記入で、見た場所や日付もメモできるので映画日記としても◎
そして、一番重宝してるのが、配信サービスの取り扱い表示があるところ!
気になるけどレンタルだと億劫だなーということも多いので、配信で観られるかどうかはかなり重要。
配信で話題にあがったときも、これアマプラにあるからみんなで同時視聴会できるね!などすぐに調べられます。(完全に一致してないこともあるので注意)
私のレビューは基本★評価しかつけてないものばかりですが、よければ次観る作品の参考にどうぞ!

『SaTo』さんの映画レビュー | Filmarks

試写会やキャンペーンなどもあります。
#Filmarks #映画

Yahoo!映画

Filmarksに詳細がないときや、もっと色んなレビューを観たいときに利用してます。
Yahoo!という古参サービスな分、映画通ユーザーさんが長く使ってるイメージで、情報も豊富。
シネマトゥデイの解説記事とのリンクがあったり、辛口レビューもちゃんとあり◎
『Myムービー』で個人の映画リストが作れます。
みたい、みたの区別、レビューができます。メモ機能はありません。

映画.com

映画情報サイトとして有名な映画.comも、レビュー機能があります。
あまり利用してなかったのですが、関連サービスが統合されたようです。

オソレゾーン…はホラー映画サイトみたいです。(こわそうなのでパッとしかみてない)
それぞれに特化したサービスあるのも良さそうですね。
映画.comでは作品、映画館、監督のチェックインと、作品レビューができます。
鑑賞記録というより好みの作品を探しやすくするための機能という感じかも。
上映作品のクーポン、キャンペーンなど充実してるイメージ。

MOVIE WALKAR

映画情報サイトとしては知っていて利用していたのですが、アプリも出ていて鑑賞記録つけられるのは今回はじめて知りました!
新規作成でムビチケと提携している値引きクーポンがあったりするので、新しく始めるならこれがいいのかもです。(2022年9月30日13:59まで)
みたい、みた&レビュー、お気に入り映画館の登録ができます。
こちらも鑑賞記録よりも上映中の映画探しに便利という感じです。

ほかにもサービスはありそうなのですが、私のオススメ+代表的なものをご紹介でした。
自分のリストを作って楽しんで見てください。

よろしければサポートをお願いいたします! 支援していただいたものは、活動費(機材、外注画像などの費用)や映画と紅茶の購入に使わせていただきます🙏