見出し画像

ポケモンが好きすぎて実況系YouTuberになりたい息子

息子が「ユーチューバーになりたい!」と言い出して、(さすが今時の小学生…💦)と思いながら、私も動画編集とかしてるので否定もできず…。

「なんで、YouTubeしたいの?」って聞いてみると、なんと、ポケモンのゲーム実況をしたいらしいのです。

ゲーム実況系のYouTubeが好きな息子は、お気に入りのチャンネルがいくつかあるのですが、その中の一つ、「親子でゲームしながら実況する動画」を自分もやってみたい!との事でした。

内心、「YouTubeで金持ちになりたい!!」って理由じゃなくて良かったなーと思いながら、YouTuberかーと少し複雑に…。

でも、よく考えたら、うちの旦那と子どもたちのコミュニケーンツールは、ほぼ「ポケモン」なんです。

子どもたちと同様、ポケモンにハマってる旦那は休日になると、親子そろってゲームしてるし。

ご飯中も、今日レアポケモンの○○ゲットした、とか…。ポケモンの動きモノマネクイズとか…。

かなり!!マニアックな会話が繰り広げられています😅(私は完全に蚊帳の外)

話は飛びますが、
実は、最近、沖縄にはポケモンマンホールという物が設置されたらしい!!のです。

噂のポケモンマンホール!!

その噂の真相を探りに、ある日の休日、親子そろって旅に出ました!!

那覇市のポケフタ
浦添市のポケフタ

なんと!ありました♪♪
子どもたちは、テンション上がりまくりで、旦那もノリノリでした 笑

「宮古島と石垣島は、遠いなー。飛行機か…」とか言いながら、予定表を見始める旦那。

(行く気まんまんじゃん!?)

ポケモンへの愛情がハンパないです。

思えば、私の幼い頃、父と子のコミュニケーションと言えば、キャッチボールでした。
その頃は、足の速い子がモテましたし、将来の夢はプロ野球選手!という子が多かった気がします。

でも、今は、父と子のコミュニケーションツールも多様化して、公園でスポーツを楽しむ親子もいれば、ゲームの実況をしている親子もいて…
憧れの大人、将来の夢も色々な選択肢があっても良いのかもしれませんね♪♪

私の好きなピアノ系YouTubeでマリオのBGMを弾く動画があるのですが

そのコメント欄に
「亡き父との思い出で、子どもの頃、休日には父親と一緒にマリオで遊んだのを思い出します。」という内容を読んで、どんな遊びであっても、一緒に過ごした記憶は子どもの心に残るんだなーと思いました。

うちの子達も、いつかポケモンのフタを探しに冒険に出たなーと思い出す日が来るのかも。

そして、本当にYouTuberになったりして(*´-`)

アイロンビーズで作ったピカチュウ

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,081件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?