見出し画像

【耳コピ Special】noteのご縁に、ちむどんどん♡

今回は、ひがちゃんの「未来の自分にちむどんどん♡」という企画に参加させていただきます♪♪

「ちむどんどん」は沖縄の方言で、「心がワクワク、ドキドキする」と言った意味になります。

ひがちゃん曰く「心おどるような未来の自分」をnoteに書くと実現するんですって♪
なんだか、素敵じゃないですか✨

さっそく、「心躍る未来の自分」

  1. 仕事に復帰する!!

  2. コンピューターと仲良くなる!

  3. ピアノもっと上手になる!

まず一つ目
去年、家庭の事情で長年働いた職場を退職したのですが、そろそろ復職したいなーと思ってきました。仕事をしてる余裕がなくなるタイプなので、「マイペースで仕事もプライベートも楽しめる私」になりたいです✨

二つ目、コンピューターと仲良くなる!
もともと医療系の職種なのですが、病院は、いろんなシステムがたくさんあって、意外とパソコンと向き合う時間が長いのです。
長年、苦労してきたコンピュータ操作。
今はお仕事してないので、勉強するなら今がチャンスです✨

三つ目、ピアノが上手になりたい!
大人になってから再燃したピアノ熱。
noteでの出会いで、さらにメラメラと燃えております。

ここ数日、noterさんの繋がりで

新町まつりさんの「面白いマガジンを考えてみよう」の投稿
→私が考えた耳コピマガジン投稿
シマダさんが私の耳コピに、伴奏をつけてくれる

というものすごく楽しい展開になりました♪♪

まさか、こんな楽しい演奏がnoteで出来るなんて、感謝です✨✨
この3日間ぐらいで、ちむどんどんしすぎたので、もう大満足です 笑

ということで、朝ドラ「ちむどんどん」の主題歌を耳コピして白い鍵盤だけで弾いてみました♪♪


シマダさんが音声配信で提案してくださったんですが、ナイス選曲です🌺🌺
こちらの動画、録音の仕方もアドバイスをいただいて少し工夫しました♪
コメント欄でやりとりして、貴重なアドバイスをいただけるのもnoteの魅力ですね✨

引き続き、note×ピアノで遊んでくれる方、大歓迎
です!!

  • ちむどんどんの主題歌弾いてみた

  • リコーダーで演奏してみた

  • 三味線で弾いてみた

  • 伴奏つけてみた

  • 歌ってみた

  • ピアノアレンジしてみた  etc

せっかくチャレンジしていただいた投稿を、見逃さないように、こちらの記事を貼り付けていただいたら、助かります♪
それでも、見逃していたら、コメントでお知らせください🙇‍♀️
また、今からピアノやってみようかなーという方、この曲弾いてほしいというリクエストのある方、コメントいただけたら嬉しいです😆


そして、もう一つ、ちむどんどん♡
すごく勉強になるプログラミング×WordPress投稿をしているnoterさん、アリカさん♪

ブログのデザインも、素敵です!

学習特化型マガジンのアイディアで、ブログ関連のこともやってみたいなーと思っていたら、アリカさんも乗ってきてくれて、すごく嬉しかったので

マガジン作ってみました!

まずは、難しすぎるIT用語から💦

noteの方向性が行ったり来たりしますが
毎日ちむどんどんです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?