見出し画像

65分でお惣菜作り置き(2021/2/14)

今日はバレンタインデーですね。我が家では中3の娘が家族のためにノアール(!!オレオ売り切れのため)チーズケーキを作ってくれています。今冷蔵庫の中で冷やされていますが、晩ご飯の後家族みんなで食べます。私はお菓子作りは苦手なので夫、息子達へは買ったもので済ませました汗。

***

今日のメニューは以下の通りです。スーパーからの帰り道、自転車を漕ぎながら頭フル回転で段取りを考えました汗。

①サラダチキン②ひじきの梅煮③ドライカレー④叩きごぼう⑤新⁈無限ピーマン⑥厚揚げのコチュジャン炒め⑦コールスロー⑧ニンジンしりしり

買い物はこちらです。(鶏もも肉は夕食用でした汗)

画像5

では一番時間のかかるサラダチキンから始めます。お湯を沸かしながら、鶏むね肉(皮は取ったほうが綺麗にできます)にフォークで穴を開けていきます。一枚ずつジップロックに入れ、塩麹を加えて揉み込みます。

画像3

お湯がまだ沸かないのでその間にひじきの準備をします。今日は水戻し不要のひじきですが、水分があまりない煮物のため念のため水に戻しておきます。長ネギ1本、椎茸4枚はスライス、油揚げ2枚も食べやすい大きさに切っておきます。

やっとお湯が沸きました。炊飯器にお湯とジップロックを入れ保温スタートです。

画像4

ひじきの梅煮を作ります。フライパンにごま油をしいて長ネギ、椎茸、油揚げを炒めます。しんなりしてきたら水気を軽く切ったひじきを入れ、砂糖、酒、みりん、醤油を加え水分がなくなるまで炒め煮します。

画像6

水分を飛ばしながら、ドライカレーの準備を始めます。玉ねぎとレンコンは粗みじんにして、レンコンは水にさらしておきます。ついでにまたお湯を沸かしておきます。(今日はT-falがフル稼働です)

さてフライパンに戻って仕上げます。練り梅(私は桃屋の梅ごのみを使っています)を加えて軽く和えます。無くても十分美味しいのですが、いつものひじきの煮物とちょっと違った感じが楽しめます。

画像7

フライパンを洗ったらドライカレーに取り掛かります。フライパンにサラダ油をしいて、豚ひき肉、玉ねぎ、レンコンをよく炒めます。

炒めている間に叩きごぼう、ピーマン、コールスロー、厚揚げの準備をします。ごぼうはよく洗って水にさらしてからしっかり茹でます。先程沸かしておいたお湯を使います。(お湯はまた沸かしておきます)

画像9

茹であがったら熱いうちに麺棒で叩きます。袋に入れると飛び散らないので思いっきり叩けます笑。食べやすい太さに割いて、かんたん酢、一味唐辛子に漬けます。

画像12

再びお湯が沸いたら、今度はコールスローに入れるマカロニを茹でます。今日は早茹で用を使うので4分です。

茹でている間に、まず、キャベツは千切りにして塩を振って置いておきます。ピーマン、厚揚げはそれぞれ食べやすい大きさに切って、フライパンが空くのを待ちます。マカロニは茹であがったらオリーブオイル少々で和えておきます。

ドライカレーの味付けです。フレーク状のカレールー(写真に撮り忘れましたが、エバラの横濱舶来亭を使っています)、トマトジュース、ウスターソースで味を整えます。

画像11

フライパンを洗ったら、ピーマンを作ります。無限ピーマンは有名ですが、これは最近Twitterで流行っているらしいレシピで、ピーマンをバターで炒めてめんつゆで味付けするというものです。初めて作りましたが、とても簡単で風味もいいです。細切りではないので切るのも楽です。

画像13

厚揚げに移ります。サラダ油をしいたフライパンで厚揚げを軽く焦げ目がつくまで炒めます。コチュジャン、ケチャップ、おろしにんにく、砂糖、醤油で味付けをします。(ヤンニョムチキンのダイエット版のようなものです。)

画像14

コールスローを仕上げます。塩を振っておいたキャベツの水を切り、マカロニを加えて、味付けします。マヨネーズ、かんたん酢、ウスターソースでソースを作ります。塩胡椒で味を整えます。もしあれば粒マスタードを加えてもいいです。

画像2

時間が余ったので、ニンジンしりしりも作ることにします。ニンジン2本を細切りにします。フライパンにごま油をしいてニンジンを炒め始めます。途中でツナ缶、溶き卵を加えて、めんつゆで味付けしたら完成です。

画像10

1時間経過しました。サラダチキンを炊飯器から出します。試しに真ん中で切ってみると中までちゃんと火が通っています。スライスして主菜にしてもよし、ほぐしてサラダに入れてもよし、とても便利です。今日は2枚とも塩麹でしたが、1枚ずつ味付けを変えて作ることもできます。

画像1

8品出来上がりました!

画像8

***

今日もサラダチキンの下準備5分、炊飯器保温60分で65分でした。これを作っている間に次の下拵え…の繰り返しでなんとか時間を有効に使えました。これで今週もちょっと心にゆとりを持って生活できそうです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?