見出し画像

#15 間接的だけど褒めてもらったこと

整理収納アドバイザー
スペシャルキッズサポーターの
satomiです


今日長女を駅まで送る車の中で

「いつも飲みに連れて行ってくれる
 (彼氏の)上司の人がね
 『ちゃんと育ててもらってる子が
   相手で良かった』って。あっちが
   両親とも放ったらかしだから」

って、話をしてくれて

うちがちゃんとしてるかは疑問だけど(笑)
まぁ父親がちゃんとしてなかったから
離婚した訳ですから

でもその分、一人で頑張って育てたのを
知らない他人に評価してもらえたのは
泣けるほど嬉しかったです
きっと忖度無しの言葉だろうから

長女もまだまだ自立には程遠く
精神的に不安定な部分もあるので
私が亡き後どうやって生きていくんだろう
と、不安は尽きませんが

長女が根が真面目なのは救いで
それがしんどい時もあるけど
可愛がってもらえる時もあって
何とか今までやってこれていると
私から見ていて思います

3人育ててきて
いろんな事があったけど
投げ出さず逃げずに向き合ってきたことは
私の糧になっています

昨日、療育で長い付き合いの友達と
「きっとこの辛さは定型発達の子を育てる    
 親には分からないよね、何倍も大変で
 『今だけだよ』とか簡単に言わないで
 欲しいよね」
という話をしました

しょっちゅう掛かってくる学校からの電話
学校に地域に習い事に
迷惑かけては、ずっと頭を下げて謝罪
荒れたり精神的に不安定になると
家事もままならない生活
学校との話し合い
試行錯誤の毎日

それをもう10数年やってきて
これからもずっとサポートして
しかもそれが3人
ひとり親だから私が頑張るしかなく

私達、10倍以上頑張ってきたよね、と
お互いを讃え合いました(笑)

これって投げ出さずにきたから
言えることで
でも一番大事なこと

体力的にも精神的にも
しんどい年齢にはなってきましたが
やれるところまで頑張ります


この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?