見出し画像

郷土料理:大根ずし教室

2020.12.18
「大根ずし教室」
開催場所:ほたや食堂(石川県小松市)

石川県に昔から伝承されてきた発酵食
「大根ずし」
2年ぶりに開催しました

お正月におもてなしとして使えるように
下漬けを18日、本漬けを24日に行いました
(24日は天候不良のためオンラインにて開催)

画像1

ちなみに
大根ずしとは
下漬けした大根に、マスや人参などを合わせて
甘酒であえて発酵させるもので
お寿司ではありません
ちなみに写真の大根は
加賀野菜の一つ、源助大根
煮崩れしにくく美味しい大根です
今年わたしの畑は不作でしたので
知り合いにいただきました

画像2

橋田さんのお伝えする良いところは
・郷土料理という視点から「伝承する」
・過度に頑張りすぎないレシピ
・次回から自分で出来るようになる
・食材を極力捨てない作り方

おばあちゃんの知恵が満載のところです

わたしも後で作って
お正月に実家に持っていったところ
酸っぱすぎず
大根がパリパリして美味しい
と好評でした

今後も、月に一回は
郷土料理教室開催したいなーと思いつつ
イベント立てるのが押し押しになって
やばいなぁ、、(~_~;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?