マガジンのカバー画像

海外暮らしあれこれ

15
13年目になる海外暮らしで日々感じること、思うことを書いた記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

異文化に学ぶ身体と心のデトックス

瞑想家ヨギSatokoです。今日はいい風が吹いています。 今週のインドネシアは宗教行事が続いています。10年以上繰り返しそれらを見てきましたが、そこには日常を離れて心と身体を浄化する力があると感じます。 ・・・・・・・ 昨日はヒンドゥー教のニュピと呼ばれる日でした。 ニュピはヒンドゥー教の暦の新年最初の日。前日に悪霊を退治し、当日は外出せず、無灯火で過ごします。それは退治した悪霊がまだ上空にいるかもしれないから、見つからないようにするため。 住民のほとんどがヒンドゥ

心に素直に生きること

瞑想家ヨギSatokoです。 今日、あなたは自分の心に耳を傾けましたか? 私は長年ヨガとともに暮らす中で自分の身体や心に耳を傾ける練習をしてきました。やればやるほど、自分への理解は深まります。以前よりもだいぶ、心に感じたことを素直に表現できるようになってきました。 もちろん抑えることが必要な場面もあるけれど、抑えてばかりでは心が疲れてしまいます。正直な気持ちとちゃんと向き合うこともときには必要です。 そうすることで共感や理解が生まれて周りとも調和が取れていくから。

¥300

日暮れまでの約束。私のコーヒー新習慣

瞑想家ヨギSatokoです。 あなたは、コーヒーをいつ飲みますか?私は「コーヒーは日暮れまで。」と今月から新ルールを取り入れました。 コーヒーなしには生きられない私。新鮮な地元産トラジャをトポトポと丁寧にドリップして飲む時間は至福のひとときです。 特に夕食後に薄暗いテラスでコーヒーを飲んでいるときに色々ひらめくことが多いので、私には必要な時間として大事にしていました。 でも、ひらめいたことを書き始めたり、突然動きたくなってヨガポーズの改善を試みたりしていると一瞬で深夜

猫との暮らしはにゃんとも愉快

今日は、2が並ぶ、にゃんにゃんにゃんの日だからなのか、夫が唐突に「猫と暮らすと幸福度が20%上がるんだってよ。」と言う。 どこからの情報なんだろう。ついでに「うちは2匹いるから、40%ですねー。」と。それ、単純に足し算でいいのかしら。 確かに、猫を飼い始めて約一年。猫たちが割ったグラスはもはや1ダースを下らない。なのに怒る気にもならないのは、猫たちの癒し力がそれを上回っているからなのでしょう。 ・・・・・・・ 犬には厳しいが猫にはやさしいインドネシア。今住んでいるこの

言葉が紡ぐ三つの世界:トリリンガル家庭の日常

瞑想家ヨギSatokoです。 先日こちらの記事を読んで、うふふ、そうそう。となっていました。 二か国語以上話す人は、言語によって人格が違う。ホントにそうだと日々感じています。 私の4人の子供たちは、家庭では日本語で話し、小学校はインドネシア語メインで、中学からは英語で勉強しているので、全員トリリンガル。言葉と同時に3つのタイプの人に変化します。 日本語で「ありがとう」と言うときは、自然と頭を下げる、謙虚なタイプ。 英語で「Thank you」のときは、スマイルで相手

バレンタインの投票日

瞑想家ヨギ Satokoです。 今日のインドネシアはバレンタインどころじゃない。大統領選挙の投票日でした。有権者数は2億480万人。世界最大の直接選挙です。 この国では投票日は日曜日ではなく、臨時の祝日になります。週末まで選挙活動→2~3日の冷却日→投票日の流れなので、週の真ん中あたりに祝日。これはかなり嬉しいこと。 「休みの日に投票に行く」と、「投票のために今日は休み」の違いはすごく大きい。前回2019年の大統領選の投票率81.93%も、そりゃそうなるよね、と思えます