見出し画像

フルート、オーボエ、ファゴット、ピアノの王道コンサート

どれもコンサートのメインになりそうな、大曲難曲がぎゅっと詰め込まれています。
ターフェルムジークはいつもこの編成だと大抵通奏低音しかないファゴットがト音記号の楽器を差し置いて、活躍できる曲でウキウキです。
ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハは無伴奏で、最低音もト音の範囲も容赦なく出てきます。譜めくりできないので、譜面台並べてカニ歩きで演奏します(笑)
トロピカルカフェでは打楽器担当?!
吹奏楽部のパレードなどで外では吹けないからと打楽器を演奏するダブルリードの人は多いのではないのでしょうか?何十年もしてから役に立っちゃいました。
ウェーバーのピアノトリオ、フルートの方の間では有名らしいのですが、私は存在を知りませんでした。フルートとのピアノトリオと言えばベートーヴェン!みたいな。チェロのパートなので、いかにもチェロという譜面も出てきます。あえてファゴットらしく挑戦してみます。
どの曲もいかにも伴奏ですというものがなく、室内楽が楽しくてしょうがない!という曲ばかり。
室内楽が好きすぎて、室内楽のクラスがあるプラハまで行っちゃったくらい好きなんです。

本番はいよいよ明日!!19時からスペースDoで。
チケットお取り置きできますので、今からでもお時間の都合のつく方は是非!!
配信もあります。遠方の方など、ぜひこちらもよろしくお願いします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02bd28d59wr31.html

●テレマン:ターフェルムジーク第2集より、四重奏曲(Fg+Fl+Ob+Pf)
●ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第6番(Fl+Fg)
●三浦真理:トロピカルカフェ(Fl+Ob+Perc+Pf)

----- Tea Time(無料) -----

●ヒナステラ:二重奏曲(Fl+Ob)
●ウエーバー:三重奏曲(Fl+Fg+Pf)

フルート 上坂学
オーボエ 市原満
ファゴット 市原聖子
ピアノ 近藤盟子
ナレーション 三浦真理

#クライスフルートソロイスツ
 Vol.265:5月18日(土) 7:00p.m.
 「The WoodWind・II~フルート・オーボエ・ファゴット」
 https://f-kreis.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?