見出し画像

好きなことへの熱量がすごい

FMKITAQの「コラボタウンネットワーク」というラジオのパーソナリティを、18年もやっているという人が職場にいる。

今日から募集が始まった「北九州市民カレッジ」のことをラジオで話すから、話し相手をしに来てほしいと言われて、社会教育主事補さんと一緒に行ってきた。

約1時間の生放送で、トークの合間に曲を3曲流すそう。
韓流好きな主事補さんが選曲して、CDを持ってくることになっていたのに、なんと忘れてきた。

諦めるのかと思いきや、休み時間にブックオフで買っていくという。
すごい熱量だなと感心する。

そんなこんなで初めてのラジオ出演。
特に台本があるわけでもなく、ざっくりとした打合せをしただけで、あとはフリートーク。

パーソナリティのウォーリー大西さんはよくしゃべる人なので、まぁなんとかなるんだろうと思いながら本番へ。

ラジオはYouTubeでも生配信しているので、動画も観られる。
そのせいではないんだろうけど、ウォーリー大西さんのジェスチャーが激しい。

ラジオなのにこんなに動くの!?
そしてめっちゃ早口!!
と、勢いに圧倒されながら、あっという間の1時間。

市民カレッジの情報はちゃんと伝わったんだろうか。
もっとこんなふうに言えば良かったとか、思ったところもいくつかあったけど、今さらどうしようもない。
今後に活かそう。

私は夜に講座をすると、色々刺激が強くて、頭が冴えてなかなか寝つけないことが多い。
20時からの収録で、あんなにしゃべってるウォーリー大西さんは、興奮して寝られないなんてことはないんだろうか。

18年もボランティアで続けているというラジオ。
たった1回のために買ってでもみんなに聴かせたいというK-POP。

好きなことへの情熱とかパワーがすごいなと思うし、それだけ気持ちを注げるものがあるって幸せだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?