見出し画像

2022.5.20

なんとなくニュースを見始めたら、
“サル痘”という聞き慣れない病気の感染者が
海外の何箇所かで確認されていると言う。

胸が苦しくなって、
今つけたばかりのテレビを消した。

思っていたようには収束しそうもない新型コロナ。
もう、コロナ前の日常は、戻って来ないのかもしれない。

それなのに、また新しい感染症だって。

これから広がっていくんだろうか。

なんだか、
自分はおばあちゃんになるまで生きられないような気がした。


コロナもそうだし、
心配になるようなニュースばかりで、
どんどん、思考が極端になって広がっていく。

生きていることが奇跡。
生きているって、なんだろう。
なんのために生きている?


・・・分からないわ。もちろん。
たぶん、意味なんて、ないんだよね。

大きな、確かな意味なんて、ない。


自分の意思で生まれた訳でもなければ、
いつ、どうやって死ぬかも選べないんだから。

そうなると、大切にするべきは今、なのかな。

今の積み重ねが、今日になり、明日にも繋がっていくって考えると。

明日、来週、来月、将来に備えるために、
今があまりにも心地よくなかったら、
その“心地よくない今”の連続で毎日が作られてしまうってことだ。

、、、バランスも大事だけどね。
今が大切だからって、将来に全く備えないわけにもいかないし。


生きているって、
大変だけど、幸せだ。
幸せだけど、大変だ。


それでいいんだろう。


分からないことを考えすぎてボーッとする頭で、
さて、働きますか。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?