見出し画像

芋づる式のハッピー。

大好きな美容院で髪を切った。
そしたら楽しみが増えた。

ひとつは、カジュアルスタイルが似合うようになったこと。ロングヘアのときには、あんなに野暮ったく見えたスタイル(トレーナーにコーデュロイパンツの組み合わせとか)が不思議と洒落て見えるようになった。

カジュアル好きな私の、毎日の小さな幸せ。


髪を切ってからの小さな楽しみ。
もうひとつは…

メイクの自分ルールが緩んだ。


「きっとこれがいまのベスト」と思って、毎日当たり前にやってたことが自然とズレたのだ。いい意味で。

ルーティンのひとつに"まつ毛を上げる"があった。

きっかけは確か…プロのメイクさんから「まつ毛をしっかり上げるのがぜったい似合う!」とアドバイスを受けて「たしかにそうかも。」と思ったところからだから、根強い。ビューラーとマスカラは欠かさなかった。

それが髪を切ったら、なんとなーく、チカラの抜けた、フレッシュなカラーメイクがしたい気持ちがちっちゃーく芽生えたのだ。

それで、土曜の午後あたりに、まつ毛を上げず、マスカラをつけず、オレンジ色のアイライナーして、ノーファンデにして…心のままに試してみたら。。。。もー最高〜!

え、なに!?まつ毛が下がったままで、こんなに気分も見た目も上がるの?♡という満足感(笑)


同じ"やらない"選択でも、たとえば"サボる"とか、"周りから言われてやる"とは違った心地よさ。

「やらなきゃ」が薄まって、伸び伸びした感覚でメイクできるのが、新鮮で楽しい。

ちっちゃな出来事だけど、ここには大切なことがあるんじゃないかなと思った。


新たな選択を自然に迎え入れる。

抵抗感なく、無邪気なままで。
それの起点は、こういうところにあるんじゃないかなって。


物事をパワーで動かすのって、最短距離で、効率的に、望む状態が手に入るような気がしてしまう。


だけどパワーで押し進めれば、次の段階も、その次も、いつまでも追いかけてパワーでなんとかするしかない状態に自分を追い込み続けることになる。


逆に、ハートから動いたことは、思いもしない繋がりや、広がりを連れてきたりする。

新しいなにかが入る余地、ゆとりがあるから。


初動のエネルギーは大事。

力ずくとは反対の、こういうの好き♡みたいな軽いエネルギーから踏み出す、ちょっとした一歩。

それはきっと、喜びの種を蒔く行動。



喜びの種を蒔いたなら、喜びの花が咲いていくんだよね。そんなことを思った小春日和。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?