見出し画像

冷蔵保存したご飯の使い方♪

大家族で生活していると、次までにお米炊かないと足りないなぁ~、でも炊飯器に残ってるご飯の量ビミョー!というときはよくある。
我が家はそんな時、微妙な量のご飯は皿に入れラップして冷蔵保存。
ご飯を冷蔵保存するとどうしてもパサパサになりがちなので、それを美味しくする我が家の方法を一部紹介!

炒飯♪

一番お手軽なのは炒飯!
中華鍋で炒り卵作り、その上からミックスベジタブル炒めて、レンチンした冷蔵ご飯を入れて強火でさっと炒める。味付けは、鶏ガラスープの素(うちは創味シャンタン使用)のみ!
本当に手軽に作れるので朝のバタバタ時間によく作るので、味に飽きてきたら炒めるおかずにウインナー追加したり、
仕上げに梅酢を少し垂らしても美味しい♪

オムライスも冷蔵ご飯で♪

オムライスの中身も冷蔵ご飯レンチンしたものを使える♪私は鶏肉入れずにウインナー入れるのでチキンライスとはいいません(笑)

住んでいる村のご当地飯「まぜ飯」

たまにご当地飯を作ったりもする♪
具だくさんおかずをたっぷり炒め(豆腐、鶏肉、人参、油揚げ、ちくわなどの練り物系は必ず入れてる)、醤油と砂糖と酒とみりんで濃いめに味付け♪

まぜ飯ができるまでのおかずたち

↑のおかずを最後にご飯とまぜるからまさに「まぜ飯」。冷蔵ご飯大量にあるときに作ることもある。
このおかずをご飯ではなく、おからに混ぜても美味しい♪
民宿やってた頃に地域の女性方とお料理したときに、「おから炒めには、練り物か何かたんぱく質系が入ってた方が美味しいよー♪」と教わったのだが、まさにそうだなと♪

↓の記事でもレシピ紹介してます♪

料理上手な夫は、レンチンした冷蔵ご飯で巻き寿司作ったりしてます。私は不器用なため、手間かかるし形悪くなっちゃうのであまり作らないですが(笑)、
その途中行程の酢飯だけ作って、かにかまとかハム散らして朝ごはんとして出したりもします♪(写真はいつか撮るかも)

以上、冷蔵ご飯の我が家の美味しい食べ方でした♪
とりあえず、レンチンして美味しいものと混ぜればいい感じになるなぁと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?