見出し画像

11/20土 日々の掃除で健康空間づくり?!ナチュラルお掃除講座@埼玉

おうちの中で過ごすことが多くなった今、おうちの中の「空気」について考えてみませんか?私たちは、食べ物や飲み物以上に、呼吸によって「空気」を体の中に取り入れています。大自然の中で深呼吸をすると気持ちがいいように、おうちの中も深呼吸したくなる空間づくりをしませんか?
菌やウィルスは正しく恐れて、排除しすぎないことが、「健康空間」の秘訣。毎日の掃除を通して、健康空間づくりを始めましょう。
EMや重曹、酸素系漂白剤などのナチュラル洗剤の使い方レクチャーも。
大掃除に大活躍の「プリン石鹸づくり」をして、お持ち帰りいただきます。

◆日時:2021年5月24日(月)10:30~12:30

◆定員:6名

◆場所:
てまひま料理 和座檜
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-13-13
・アクセス:JR京浜東北線北浦和駅東口から 徒歩3分

◆講座の目的
・「室内空間を整える」ことの重要性を知る。
・EMの掃除における働きやメカニズムを知り、毎日の掃除に活かせるようになる。

◆講座内容
・私たちはこんなに空気を「食べて」いる?!
・除菌は「不健康」への入口?!
・重曹・酸素系漂白剤・EM・・・「健康空間」をつくるナチュラル洗剤の使い方
<実践>
・掃除に洗濯に大活躍!無添加プリン石けんづくり

◆参加費:6,000円
※材料費込

◆主催・お申込
和座檜倶楽部
お電話またはお問い合わせフォームよりお申し込みください。
・TEL:048-825-7664(月~土/17:00~23:00)

◆共催・講師
里菌KAKO
<講師プロフィール>宮城県出身。幼少期にアトピーを発症、学生時代は手荒れに悩む。就職後に症状が悪化するも、就職先である微生物(EM)関連会社で、微生物が肌荒れや健康に深くかかわっていることを知り、ステロイドや薬に頼らず、食とライフスタイルで治していくことを決意。「腸内細菌が喜ぶ食事」と「肌荒れの原因物質となりうる生活用品の排除」を続けることによって症状は徐々に改善。「腸内細菌が喜ぶ食事」=「発酵食」の魅力を伝えるべく、発酵ライフ推進協会認定講師として、発酵講座を多数開催。「発酵食品を作っておいしく食べる」だけではなく、歴史や発酵の「なぜ?」を伝えるスタイルは「わかりやすい」と好評。「肌荒れの原因物質となりうる生活用品」の代わりに用いた、石けんや発酵液を使ったナチュラルお掃除・お洗濯の講座も全国で開催。肌荒れと洗剤の関係や自然環境への影響も伝えながら、「暮らしから地球を守る仲間づくり」を目指している。また、フリーペーパー「暮らしの発酵通信」のライターとして全国を取材し、発酵食品のすばらしさやナチュラルな生き方を発信している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?