見出し画像

苗床準備&草対策3種 #お豆さん作業日誌5

2024.5.6

苗床準備

今週の種まきに向けて、土を苗箱に準備。苗床を名古屋に運んで、大豆の苗を育てます。

「大豆なんて苗作らずにそのまま植えるもんでしょ?!」

と口々に言われますが、私はこの方法しか知らないんですよ(笑)。その名も…

土中緑化断根法!

冬期湛水不耕起移植栽培(田んぼ)を習いに行った時に教えてもらった大豆の栽培法。
この名の由来は、栽培工程を見ていくとおいおいわかってきます。

草対策

前回感じた通り、草はお宝でもある。

とはいえ、畝間などがボーボーでも困るので、いくつか草対策をしました。

◆草対策①
古民家の2階から出てきたムシロを畝間に敷く。

2階からムシロと共に、藁で作られたであろう
数種類のカゴ(写真4枚目)や袋が出てきた。
昔の人はこうやって、なんでも作っていたんだなぁ。

◆草対策②
いらなくなったスタイロ畳を分解して、畝間に敷く。

スタイロ畳は中央に発泡スチロールがサンドされているので、分解を試みるが構造を把握するところから始まる。縫い付けてある紐も化繊なので、なるべく畑に入れないよーに取り除いていく…。

紐を引っ張りすぎて握力無くなったわ。

◆草対策③
天然塩を畝間に撒いて、塩除草。

塩除草は、
・紙マルチ側の黒マルチ両側
・草マルチ側の生分解性マルチ両側
に。さて、どーなる?!


【今後の予定】
5/9木 種まき①
5/20月 種まき②&摘芯
6/1土 畑に①定植
6/9日〜10月 畑に②定植

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?