見出し画像

改善点洗い出し・再現性検証中:ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京を終えて

こんばんは。
咲凛(えみり)さとです。


第一回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京、皆さまのお陰で無事開催終了いたしました。


しつこいくらい、このブーケ・セッションのことを発信し続けております笑。大好きな青が、タイムラインを埋め尽くすことが嬉しい私です。


今日は、開催終了後の作業進捗状況を綴ります。ここに晒すことで、逃げ道をなくす目的もあります笑。




いつもありがとうございます、あかよさん!


毎回、ユーモアたっぷりなブログで強力な発信をし続けてくださるあかよさん

私は、あかよさんのブログの大ファンです。そして、私の周りにも続々と「あかよさんブログファン」が発生しております。


私は、ありとあらゆるところに、ご参加者さまのブログを拡散させていただいています。

note・ホームページInstagramstand.fmXにもれなくリンク貼っていってます。

ブーケ・グループセッションを素敵に綴ってくださることが嬉しすぎて、リンク貼りまくるのです。



あかよさんの最新のブーケ・セッション体験記をFacebookにリンク貼らせていただいたところ、早速こんなコメントが届きました。

あかよさんのブログが面白すぎて、毎回読んでしまう。


他にもこんなコメントを頂戴しています。

あかよさん、仕事できる人。ブーケ・セッションの強力な拡散力があるね。


私、開催終了後に毎回配布する「花材一覧表」。開催後の配布になるのは、当日まで花材が確定しないからです。仕入状況によって変更発生するため。

今回、大切な花材を一つ記載漏れてしまいました。「抜けてます」ってあかよさんにご指摘いただきました。

あかよさん、ご指摘ありがとうございます。大変失礼いたしました。速攻で訂正版をご参加者さまに展開させていただきました。


ご参加者さまに育て創り上げていただくブーケ・セッション


ブーケ・セッションと私は、ご参加いただく方々に育て上げられ創り上げていただいております。

あかよさんは、こちらの体験記の中で次のように綴ってくだいました。

私は、ブーケ・セッションの最大効果は、「イケメンのスタッフさんだ」って大々的にユーモアも込めて綴っていました。


そうしたら… あかよさんから見事にご指摘入りました。

そこに存在していた全てが良くて、それが掛け合わさったからこその結果なのだと思う。

お花、さとさん・さきさん・Hanakoさんからの肯定しかない声掛け、参加者さんを含めた安心できる空間、おいしいお食事、難易度の高い質問とシェアタイム、そして丁寧におもてなしされるときめき。

全てが掛け合わさって、相乗効果。

あかよさん記事より抜粋

ちょっと前に、あかよさんが、真似されてしまうことを悩んでらっしゃる投稿拝見いたしました。

それは、あなたの文章が真似したくなるくらい素敵だからです。核心を突いてらっしゃるからです。

「相乗効果」

このお言葉、私は早速使わせていただきます。


イケメンスタッフさん・花・ペニンシュラ最上階個室・気の流れの良いパワースポット・素敵なご参加者さま達・私他2名のスタッフ・応援いただく方々。


その全ての「相乗効果」が、あの最高の空間を創り出していること。しっかりと認識いたします。


支えてくれるスタッフ・さきちゃん・Hanakoさん


今回、お弟子同期のさきちゃんと花友Hanakoさんに運営サポートいただきました。

二人は、私の夢「ブーケ・グループセッション」を強力に応援サポートしてくれています。私の夢実現のために、私の意図を最大限に尊重してくれています。

「お金だけで繋がる関係にはしたくない」とまで伝えてくれています。本当にありがたいです。さきちゃん、Hanakoさん、心からありがとう!!


時には、意見ぶつかることもあります。私が、「我」の強い短気野郎だからです。


今回のペニンシュラでのセッションを通して、「私一人で何もかもは到底できない」と気づかされました。

「我」を手放すこと。


これ「が」、私の次の課題です。
「自己超越」っていうそうです。先月の心理学師匠のリトリート・セミナーで、学ばせていただいたことです。

改善項目の洗い出し作業中


続々と、ご参加者さまから当日のアンケートを頂戴しております。ご協力ありがとうございます。


作品考察&お声をブログに綴り始めております。公開まで、少しお時間くださいませ。

当日サポートしてくれたさきちゃん・Hanakoさんとも、頂いたアンケートはシェアして意見交換を続けています。


そして、次回に繋げるための反省項目の洗い出しを続けています。ホテルのスタッフさんとも既にシェア済です。

確実に、次回に反映させていきます。より良いブーケ・セッションを提供して、皆さまに楽しんでいただきたいからです!


トータル時間は、3時間半です。この時間枠は、残念ながら変更できません。

次回、一部の食事&シェアタイムを少し時間延長します。

私がインスピレーションを得た芸術作品のこと。インスピレーションを花材とどう結びつけたのか。この辺りのご紹介にも、少し時間を割きます。

ブーケの基礎についても、食事時間の終わりに説明差し上げる流れに変更します。

第二部ブーケ・セッションの時間配分。

限られた時間の中で、的確にブーケスキル伝達できていなかったこと大反省しております。

束ねるポイントを要領よく伝えられるよう改善進めています。Hanakoさんとの担当割り振りについても、見直しています。


束ね終えた後の写真撮影。

順番待ち行列や混乱を生じさせたことも、要改善ポイントとして上がっております。あかよさんからも、ご指摘を頂戴しました。ありがとうございます!あかよさん。

写真撮影も、一つのアピールポイントとです。次回は一眼レフでの撮影対応予定です。花瓶の数も増やします。


その他、改善箇所は、まとまり次第こちらのブログでシェアさせていただきます。少しお時間ください。

より楽しんでいただけるように、ストレスを減らしていただけるように改善し続けて参ります!


効能と再現性の洗い出し


今回のセッション後、様々な反応がご報告寄せられています。

✔︎眠気が出る方
✔︎ポーっとする方
✔︎ペニンシュラスパ&宿泊を引き寄せた方
✔︎行動力爆上がり
✔︎そのままの自分にOK出せた方

イケメンスタッフさん以外に、何がどう作用したのか。

再現性をスタッフ間で検証進めております。その上で、心理学師匠の意見も伺う方向です。

この部分についても、ブログ上でシェアさせていただく予定です。


押しポイント洗い出し&発信中


主催者側の観点より、ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京の押しポイント洗い出しを行なっております。

リストアップしながら、順次、まずは音声配信を続けています。ブログには、まとめて綴る予定です。



並行して

私は、隙間時間を使って、ホームページ改訂作業&作品集作成に取り掛かりました。

「ブーケ・タロウ」残る一つの素敵な作品の考察掲載。こちらも今月中に対応完了させます。先月受けた心理学師匠のリトリート体験記も綴りたい!


サボリーマンさと、絶賛、本業有給消化中です。年内使い切る勢いです。

(小さな声で)

緩く仕事させていただける環境に感謝申し上げます。


素敵な三連休をお過ごしくださいませ。今日もお読みいただき、ありがとうございます。

咲凛(えみり)さと


スキ・ご感想をいただけると、私、泣いて喜びます♪


💛ご案内

✔︎ ブーケ・グループセッションとは
「イメージに沿って花を束ねることで、感情の解放と癒しが起こる場」です。嫉妬や悲しみや怒りや寂しさや不満や罪悪感や無価値感や怖れなどの感情を花に投影し、それをブーケとして束ねていくことで、その感情を美しいものに昇華していくことを目指します。



✔︎開催テーマ・日程
気の早い私はですね。来年春までのテーマと開催日程を決めております🤍年内開催分まで申込サイトオープンしております。

2023年11月16日・18日・30日@神楽坂

忘れられない、手放せない男を手放すブーケ@神楽坂

あなたには、忘れらない彼氏・彼女。片想いの彼氏・彼女がいらしゃいませんか?凄く苦しい想いを抱えていたり、心のどこかにチクッと引っ掛かる何かがあるならば、お勧めです。

手放せない彼を手放す先に、あなたは、どんな感情を手放していますか?どんな感情を手に入れていますか?どんな輝く未来を手に入れていますか?


2024年1月18日・20日@神楽坂

自ら身を引いた恋の痛みを癒すブーケ

2024年3月23日@ザ・ペニンシュラ東京

穢れた私を許し癒すブーケ・オフィーリア

2024年5月16日・18日@神楽坂

私なんてどうせ、拗ねた私を癒すブーケ

ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京開催への道のり

私が、ザ・ペニンシュラ東京でのブーケ・セッション開催を実現させる過程を綴り続けています。


ご参加者さまが綴ってくださるブーケ・グループセッション・体験レポート