マガジンのカバー画像

オンラインモーニング読書会

161
水曜・日曜の早朝に開催しているオンラインモーニング読書会のファシリテーターたちによる記事です。https://peatix.com/group/2148175 読書会は2016年…
運営しているクリエイター

#読書会done

自慢話するだけの読書会もいい♪【第486回 読書会開催レポート】

 2023年大晦日、本日もモーニング読書会を朝5:30から開催できました。今回は1年の締めくくり…

たくわん
5か月前
10

自分は超人じゃない、一般人と理解した【第474回 読書会開催レポート】

 全9回での開催となった『戦略的ビジネス文章術』モーニング読書会。10/22(日) am5:30より最…

たくわん
8か月前
14

ポテチと日本人の歴史から、企業戦略のヒントを学ぶ 【第473回 読書会開催レポート】

 新書しばりのモーニング読書会を10/15(水)に初開催しました。今回は2名での読書会だったの…

たくわん
8か月前
6

文書編集の新しい視点が見つかる読書会【第463回 読書会開催レポート】

 『戦略的ビジネス文章術』読書会の第7回を8/27(日)に開催しました。第5章「編集」ざっくり…

たくわん
9か月前
6

素早い文章作成のポイントは、間違いを恐れずに一気に書く!【第457回 読書会開催レポ…

 『戦略的ビジネス文章術』読書会の第6回を7/23(日)に開催しました。今回は第4章「初稿」す…

たくわん
9か月前
6

読み手を意識するために、3A分析(読み手・期待する行動・空気感を絞り込む)を取り…

 『戦略的ビジネス文章術』読書会 第5回では、第3章「戦略」結果を出す3A分析 を読んでい…

たくわん
11か月前
7

仮見出し・二段論法で文章力アップ!【第445回 読書会開催レポート】

 『戦略的ビジネス文章術』読書会 第4回では、第1部「仮見出し・二段論法」を振返って読みました。文章を書く前に「見出し」を仮置きし、文章の導入部分「リード文」を 結論+結論 の構成にまとめる、本書の骨格部分を改めて対話し、実践することで、戦略的ビジネス文章術を体感する読書会となりました。 「仮見出し」「二段論法」の習慣化がゴール 『戦略的ビジネス文章術』読書会の第2回と第3回で、本書の第1章・第2章を一度読んでいますが、第4回では改めて第1~2章を読み直しました。このタイミ

互いに持ち寄った本が、新しい未来を拓く【第438回 読書会開催レポート】

 今回は「最近読んだ本・気になっている本を読んで紹介する」というテーマの読書会です。  …

たくわん
1年前
14

未来思考で振返るようにしてみた【第405回 読書会開催レポート】

 今回は1ヶ月を振り返る読書会です。最近読んだ「フィードフォワード」の内容を取り入れて、…

たくわん
1年前
8

「Miro革命」著者さんの豊富な経験から、オンラインならでは強みを発見【第401回 読書…

 10/23(日)に「Miro革命」読書会 第2回を開催しました。今回は著者のお二人にもご参加いただ…

たくわん
1年前
14

「Miro革命」でワクワクする読書会をやってみました【第394回 読書会開催レポート】

 「Miro革命」を課題本に「新しい共創のカタチをみんなで探求してみよう!」という副題を設定…

たくわん
1年前
12

変化し続けるために、自分が取り入れることはスピードです♪【第388回 読書会開催レポ…

 1年間に渡り、全12回で毎月第4日曜のモーニング読書会で、著者の赤羽雄二さんへのQ&A時…

たくわん
1年前
11

人は誰でも、変化できる人なのです【第373回 読書会開催レポート】

 6/26(日) 早朝5:30より、「変化できる人」になる、モーニング読書会 の第1回を開催しました…

たくわん
1年前
6

対話はできたけど、まだまだ改良できる!【第369回 読書会開催レポート】

 オンライン(Zoom)で声を使わずに対話する読書会。「喋ってはいけない、モーニング読書会」の第3回を 6/8(水) に開催しました。今回もオンラインホワイトボード(Google Jamboard)を活用して、読書会を進行しています。7名様での開催となりました。 Google Jamboardに戻してみた 第2回では Zoom と Miro を併用すると、「Miro が重くて操作できな~い (>_<。)」という方が続出したので、第1回でスムーズだった Google Jamb