格ゲーは衰退してる。あと格ゲーもスマブラも普通に難しいって話 〜SIMPLE考察シリーズ THE:お気持ち〜

「見てからスマッシュ余裕でした」

「……ッ、やり込み勢の人っていつもそうですね!カジュアル勢の事なんだと思ってるんですか!?」


はい。という事で先日友人宅で遊んだスマブラでパルテナにハメられ続けたサトガミです。もうすぐメルブラの新作も出ますし、それを布教するつもりで旧メルブラの入ったPCを持っていったら気付いたらスマブラをやってました。ホムヒカで何回か事故らせて勝ちましたが、それでも私は指で数える程度しか勝てず、友人には両手足の指を使っても足りない数負けました。言い訳すると普段あんまりスマブラで遊ばないので操作が覚束無かったのもあります。私は、スマブラが得意ではありません。これだけはハッキリと真実を伝えたかった。

さてさて、そんなハートフル(ボッコ)な対戦中、ふとこんな質問を投げられました。

「スマブラの方が格ゲーより簡単だと思うんだけど、そんな違うもんなの?」

とりあえず一発殴ってから、私は彼と格ゲーとスマブラについての考察を少しだけしました。その時の内容に触れつつ、また自身の考えも絡めながらまとめていきたいと思います。例によってクソ長お気持ち考察文章ですので、苦手な方は早々にブラウザバックして下さい。

では、対戦よろしくお願いします。


①:こちらが格ゲー大好きおじ無双さんの格ゲー衰退文章、考察トッピングです

流行り物には乗っかり、焼くものは焼くの精神で行きます。

そもそもとして、彼に格ゲーは衰退しているという話をよく聞くと言われ、結局それがどうなのかも聞かれました。まあ確かに私くらいの歳の人間で積極的に格ゲーをやろうとする人間は珍しいっちゃ珍しい。しかも最近ゲーセンから消えつつある格ゲーを。不思議に思わないのも無理はない。消えつつあるしやりづらければ衰退かとも思いましたが、一先ずはそれについて、まずは端的にどう思ってるのかの話をします。

格ゲーの衰退は事実だと思います。

格ゲー大好きおじの私もそう思います。しかしこの見解は諸説あるとも思っていて、「いつからの視点で見るか」と「何と比べて見るか」は大いに重要だとも思います。


まずは「いつからの視点で見るか」ですが、格闘ゲームのブーム、というより「ストリートファイターII(以下ストII)」のブームですね。ゲームセンターに現れた対戦格闘ゲーム「ストII」が人気を博したのが1991年頃。今からなんと30年も前です。遥か昔のブームなんてとっくに終わってるしそりゃ衰退してる感じもしますよって感じですね。

しかし、それからもストリートファイターシリーズは数々のナンバリング作品を出し続け、そして他のゲームメーカーからも数多の作品が出続けました。この事から格闘ゲームというジャンルは決して「一発屋」のスタンスではなく、「長く好かれるコンテンツ」としての地位を確立出来ていたのかなと思いますね。好きな人がいなきゃ続きませんし。けれども一方で、時代は据え置きゲームからスマホやPCで出来るソーシャルゲームといった「簡単に出来る」ゲームへと流行が移り変わったことにより「ゲームセンターで遊ぶ」事が前提で作られていた格闘ゲームは、確かに他のゲームジャンルに比べれば遅れを取っていたかもしれません。しかも、家庭用版が出てもゲームセンターのように遊べるようにする為には専用のアーケードコントローラーが必要だったりと、クセが強かった感が否めません。昨今ではジョイスティックコントローラーで遊ぶことを容易にした格闘ゲームも出てきていますが、良くも悪くもこうした「変わらないスタンス」は愛される要因にも廃れる要因にもなっているような気がします。


そして2つ目。「何と比べて見るか」について。先述した通り、時代の移り変わりに伴ってゲームの流行も変わりました。今やスマホで簡単に遊べるRPGや、据え置きゲームならFPSやバトルロワイヤル系が大人気なように感じます。逆に、ノベルゲームやアドベンチャーゲームの需要は少しずつ減っているような、消えてはいないけど細々とやってるなーという印象です。そうした点から、据え置きに関しては「動きのある分かりやすいゲーム」が好まれる傾向にあるのかなと思いますね。対して格闘ゲームですが、もちろん動きもありますし、体力を減らして勝ち、という分かりやすさもあります。なんなら最近のは演出も派手なものが多いですから、概ね条件は満たしていると言えるでしょう。なんなら、上手い人同士の対戦動画とかとても面白いと思うんですよ。しかしながら、操作の複雑性等もあり新規プレイヤーは増えづらいというのも事実。それに対し駆け引きや戦術云々はさておき、銃を撃って相手を倒す、という一番重要な操作が極めて分かりやすいという点では、FPSは抜きん出て遊びやすいですね。プレイヤー人気も高いものになります。そういったゲームに比べれば、そりゃあ衰退してるようにも見えますよねって話です。



俺の記事次第でこのジャンル潰す事だって出来るんだぞってことで(無理)

さて、ここまで読んでみて気付いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうです、本当に個人的見解なんですが、格闘ゲームの根本的な部分って「変わってない」ように思うんです。変わってないからこそ、変わらないスタンスを保ち続ける格ゲーに対する愛着が湧く格ゲーマー達がいますし、流行に敏感で変わりゆくものが好きな若者は寄り付きづらいコンテンツなのかなと。何よりスマホとかでも分かる通り、今は直感的な操作が出来るものが好まれる気がしますし。しかしながら、このクソめんどくさい操作感も込みで、その変わらない面白さに惹かれる人も勿論います。私もそうでした。そんな人たちが少しずつでもついてくれているからこそ、今日まで「格闘ゲーム」ってコンテンツは長持ちしている気がします。老舗ゲームタイトルのギルティギアもストライブという最新作を出していますし、なんなら「この作品から格ゲー始めた!」って人もいるはず。そんな訳で、格闘ゲームの今の立ち位置って「衰退してるけど消える事はない」ジャンルだと思ってます。はい。

しかし。

しかしです。

変わらない事が良い事、みたいな風に、というかまさにそういう風に書いちゃったんですけど、この変わらない事が生み出している弊害も勿論ある訳ですよ。そうです、もうお分かりですね。

操作が難しい!!!!!

「ストII」はパンチとキック、それぞれに弱・中・強とあり、全部で6つのボタンがあります。そして、これは今後のストリートファイターにも引き継がれています。正直この時点で「ボタン多い…辛い…」って感じの文章を結構見ました。そうですね、私も多いと思います。6つて。

中にはボタンが4つしかないゲームもありました。そうですね、具体例として「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」なんかが良いですかね。A.Bボタンが本体攻撃(は?)、C.Dボタンがペルソナ攻撃(は?)。そして、同時押しコマンドでABとかBDとかCDとかACDとかえとせとらえとせとら。

うーん。

多い!!!!!

圧倒的情報量。脳のキャパシティはあっという間にオーバー。もういい!アタシ格ゲーやめる!!って人は多いですね。実際やめる人と同じくらい覚える事多い。つらい。

さて、ここで格ゲー衰退論の常連であるあのゲームと比較してみましょう。そうです、アイツです。

大乱闘スマッシュブラザーズ君です。

まあ操作が簡単な訳ですよ。Aが弱攻撃、レバー入れてAなら強攻撃。弾いてAならスマッシュ攻撃。ボタン長押しでタメ可能。

うーん。

ちょっと待てよ?

いやまあ確かに、他のはシンプルなもんですよ。Bボタンで必殺ワザ、シールドとか投げも専用のボタンがある。レバー後ろに入れて、とか相手に密着してレバー入れハイスラとかじゃない。分かりやすい。けどこのゲーム、あまりにもAの仕事量が多い。ボタン一つ押す動作で3つも仕事ある。ウソでしょ。簡単かコレ?あとジャンプをレバーでやると上強とか上スマ化けますねぇ!

「ショトカ作れよぅ。スマッシュはスティック、ジャンプは別のボタンとかに」

ショトカキー入れなきゃいけねぇゲーム、操作簡単か????????????


私思うんですけど、難しいですよスマブラ。操作に限った話じゃないですけどね。そこについてもちゃんと第三者と話をまとめてきたので、次の章で書いていきます。




格ゲーとスマブラは違うベクトルでコンボも防御もムズいからそもそも比較出来るのかが分からん

ここからは3つに分けて話したいと思います。それぞれ「操作」「防御」「コンボ」について。格ゲーとスマブラがよく比較される3大要素だと思うので、その辺も考察しつつ。

まず操作について。

いきなり余談ですが先述した上系攻撃化ける問題はジャンプボタンを作る事で無理矢理解消しました。しかしアレですね、ボタンでジャンプする感覚は慣れない……格ゲーはレバージャンプだから……頑張って身体に馴染ませます。

レバーの操作とボタンを押す、という行為で操作が成立する点は同じです。しかしながら、さも操作の難易度に違いがあるように感じるのはやっぱり「コマンド技」なんじゃあないかと思いますね。

個人的見解ですが、スマブラにおける強攻撃やスマッシュ攻撃、必殺ワザといったレバーを使用する行動は軒並み「コマンド技」であると思っています。ボタンのみで成立する攻撃が「通常攻撃」であるなら、レバーを入力、つまりここでコマンドを入力しているので「コマンド技」になるのかと思うからです。格ゲーでいえば、いわゆる「波動コマンド」とか「昇龍コマンド」とあんまり変わらないと思います。ただ、明確に違うのはレバーの使い方。格ゲーが「なぞる」ような入力が基本なのに対し、スマブラは「弾く」入力が基本になります。これは大きいと思いますね。これが身体に馴染むと尚更です。

スマブラを普段遊ぶ方がコマンド入力が難しい、と思う理由もここにあると思います。なぞって入れ込む必要がある格ゲーのコマンドを弾いて入れようとしてしまう。するとどこかで入力がすっぽ抜けるので、上手く入らない。「下、斜め前、前」の「前」に入り切る前に入力が止まっちゃう感じですね。対して格ゲーマー側も、スマブラで遊ぼうとすると弾く入力を割と入れ込んじゃう。スマッシュが強攻撃になったりしませんか。私はよくなります。

「あれ?スマッシュ入れたんだけどな。」

入ってますよ。入りすぎてますけど(自戒


加えて、ボタンを押すタイミングもかなり重要です。スマブラは「レバー入力と同時にボタンを押す」のが基本のゲームですが、格ゲーのコマンドは「レバー入力の最後にボタンを押す」のが基本なので、ここも明確に難しい、躓きやすいポイントでしょう。なので、格ゲーのコマンド入力に難しさを感じたらまずは「レバーの入力を入れ終わる時にボタン」という感覚を意識してみてください。スマブラは何か良い方法があれば教えてください。理屈で分かってても手が慣れないので練習してみます。

次に防御。

格ゲーの防御ってムズい。マジでムズい。ハゲそう。8年以上色んな格ゲーやってるけど一生慣れない。無理。上、中、下段のガード3段構えに加えて表裏(めくり)、投げ抜け(グラップ)、バクステ無敵、カウンター、ゲームによってはガークラ、ホールド、シールド、回避、えとせとらえとせとら。馬鹿野郎多いんだよ。

その点スマブラはシールドボタンで軒並み解決するし、カウンター持ちはカウンターもあるし、あと回避。シンプル。……まあ操作だけ見りゃあな!!!!!

スマブラの厄介な所は、ここに「復帰」の要素が絡んで来ることですね。間違いなく。格ゲーにはバーストの概念はありません。リングアウト?ここでは無視に決まっておろう。バーチャとかキャリバーは一旦無視。

よく「終点ステージ」を使って対戦する方が多いと思いますが、ここでこそ、この「復帰」の駆け引きが多くなります。蓄積しているパーセンテージを意識しながら、如何にしてフィールドに戻るか、どうやって相手を叩き出すか。不利なのは出された側なのに、時としてする事は出した側の方が多いという。しかも事故って相手が勝手に落ちることもあるから運要素もある。この要素は格ゲーには無い(運はちょっとあるかもだけど)。皆の住所「画面端」があるから。バーストしないからこそ自分の手で殺しきらないといけない。だからこそ、平時の防御力がプレイヤーに求められる。

余談ですけど格ゲーにおいて崩し、めくり、逆択……いや、この辺がムズいって言う初心者の方よく居ますが最初は正直立ち、しゃがみガードのやり方と理屈、あと投げ抜け覚えたら安定すると思います。マジで。あの辺は戦い慣れてない初心者がいきなり気にしても分からんと思う。

さて、話を戻しますが防御という観点で見たら格ゲーとスマブラって正直同じ土俵には立てないゲームだと思います。あまりにもやる事というか、攻防の駆け引きにおける要素が違い過ぎる気がする。

最後にコンボについて。

いきなり脱線します。お気持ち文章なんかでもよくありがちですが、格ゲー初めてすぐコンボ覚えようとする人がいますが、やり込むつもりなら、また長く続けて勝ちたいならやめた方がいいかと思います。まず練習するのが面白いゲームじゃないです。最初は無知の状態かつ脳筋で適当に遊ぶくらいの方が絶対楽しいです。というかその方がキャラも知れるし勉強になる。いきなり上手くなろうとして練習始めようとするのは赤ん坊にロケットランチャーを持たせるのと同じくらい危険です。グロッキーになる可能性もあるのでやめましょう。もし何からやるか悩んだらオススメはガードの練習です。コンボ完璧だけどガード下手よりはコンボたまに落とすけどガード完璧の方が生存率は上がります。生存率が上がるとチャンスも増えます。オススメ。

閑話休題しまして、これは正直、贔屓目無しでスマブラの方が難しいと思います。相手に始動技を当てた時のパーセンテージとかベクトルとか、何をどう当てるのかとか、全部が全部そうでないとはいえコンボを決めるのに必要な要素とか確認しなきゃいけない項目が凄く多い。私も好きで使ってるジョーカーのコンボを幾つか教えて貰いましたが、結局分からんだけが駆け抜けていきました。

そうやって見ると、格ゲーのコンボって実は他よりはやりやすいのかな?と思ったり思わなかったり。カウンターヒットが必要だったりゲージが必要だったりとかはありますけど、相手や自分の状況に左右されにくいという点では気持ちやりやすいのではと思います。

ただ残念ながら、「コンボ」というものの重要性に差があるというのも事実。その点で見れば、格ゲーにおけるコンボはあまりにも戦う上で「重すぎる」要素なので、別にそれが無くても勝てる可能性があるという点ではスマブラの方が楽なのかもしれません。


因みに、筆者がガバムーブを晒している様子は、是非メインチャンネルをご覧下さい(最後に)

長々とお気持ちをまとめてみました。

い か が で し た か ?

(言いたいだけ)

正直、格ゲーは難しいです。スマブラに比べれば難易度は高いかもしれません。しかしながら、スマブラも決して簡単という訳でも無いと思います。そうじゃなきゃ上手い下手の格差は生まれないと思いますしね。まあ何が言いたいかってぇと。

結局、格ゲーもスマブラもどれだけやりこもうと思っているか、どれだけやりこんで力に出来ているか、これだけだと思います。

でなければ、純粋に好きか嫌いかだけだす。苦手とかじゃ無いと思います(個人の意見です)。アレルギーとかじゃなきゃ基本何でもやれば出来ます(個人の意見です)。

まあ、これだけに限らずほぼ全てのゲームに言えることだと思いますが。今やeスポーツの時代ですし、野球やサッカーのようにこれらのゲームも練習次第で幾らでも上手くなれます。簡単だと思うのは単に操作に慣れてるから、というのも珍しくないです。

衰退した格ゲーも、どこか芯のある面白さが、愛される要因があるので長く続いてはいます。たまにお友達と集まった時とかに、バカゲー感覚でやると面白いかもしれませんよ。

格ゲーもスマブラもどっちにも「良い所」があるので、難しいとか気にせず自分が楽しい遊び方が一番ですね。勝ち負けも重要ですがそればかり意識し過ぎると辛くなっちゃいますし、楽しくねぇならその時はやめりゃいいんだ。うん。

あとは。これは格ゲーもスマブラも。

一緒に遊んでくれる人。なるべく同じくらいの実力の友達とかがいるといいですね!!!!!(最高難易度)


それでは、長々と失礼しました。ここまで読んでくれてありがとうございます。



〜メルブラを待つ間やろうと思ってたネプカグラが一日で半分以上終わった気がしている今日この頃〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?