見出し画像

(告知)P-MODELについて語る配信 「亞種音の解剖①」

左藤です。告知です。無料で最後まで読めます。

かつて存在した伝説的バンドP-MODELの楽曲について解説っぽいことをする放送「亞種音の解剖」をします。初回は1st〜3rdまでで、スライドを用意して、発表形式で全楽曲について喋ります。

私、これまでP-MODELについて何度か書いていて、その初めは2017年に、「航路通」という名義で書いた評論(「平沢進の実体化する他者/「眠り」」)でした。もはや文体が恥ずかしくて見返せたものではありませんが、これは結構読まれているので、「馬の骨」の皆さんなら目にしたことがあるかもしれません。またP-MODELについて話す気になったので、今度は配信形式でやろうと思います。

第一回は1月22日(金)22時からです。2時間くらいで終われたらいいなあと思いますが、何しろ全楽曲について喋るので、深夜になってしまうかもしれません。アーカイヴを残して欲しい、という声をいくつかいただいたので、YouTube Liveで行うつもりです。今までYouTubeで配信したことがないので多少グダるかもしれません、先に謝っときます。URL等は私のTwitterをご覧ください。せっかく生でやるので、質問とか感想とかもコメントでもらえたら幸いです。

P-MODELアルバムのレビューに入る前に、カウンターカルチャーの登場〜プログレの台頭〜パンクの登場とかその辺から話しはじめて、できる限り、当時のP-MODELの位置づけみたいなことも話せればいいなあと思っています。

楽曲解説についても頑張りたいのですが、私は多少ギターを弾く程度であまり専門的なことはわかりませんし、平沢のギターを全コピーしているわけでもないので、めっちゃ詳細な解説はできません。自分が面白いと思う部分だけ喋ります。CD音源は流せないので、打ち込んだ音源をたまに使ったりもします。

スライドはこんな感じのものを用意しています(制作中のものなので変わるかもしれません)。まだそれぞれの曲についての解説は用意してません。私スライド作るの下手で、文字小さいですね。

亞種音の解剖1−12

それなりに時間と手間がかかっている(現在進行形)ので、気が向いたら投げ銭もよろしくお願いします。できる限りこういうことだけやって食っていきたいけどどうやったらお金が回収できるのかよくわからん。どうぞよろしく。

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?