画像1

左藤と松田のラジオ(仮)_アフタートーク #1

左藤と松田(左藤青, 松田樹)
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(46:08)は購入後に視聴可能。

文学研究者で同郷の友人松田樹と新しくはじめた思想系ラジオ(https://www.youtube.com/watch?v=Y97ldHfosDY&t=3295s)のアフタートークです。

◆ ラジオで紹介した「今月の宿題」の企画

【松田→左藤】
夏目漱石『坑夫』

【左藤→松田】
はっぴぃえんど『風街ろまん』
細野晴臣 & イエロー・マジック・バンド『はらいそ』
イエロー・マジック・オーケストラ『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』

◆ ラジオ内容紹介

00:30- ラジオ配信後にツイキャスするバイタリティ
02:15- 想像力の話。未来があるから満足できない。
05:45- 哲学者は非「リア充」?
07:10- 多動的な人間とそうじゃない人間
10:00- 環境と活動モード
12:15- 動の左藤、静の松田(ボケとツッコミ)
14:30- ラジオの反省
15:05- 企画の話。「思想を面白くする」
17:20- 配信での笑いの難しさ。バラエティの構造
19:40- 去年のM-1、キャラの重要性。思想におけるキャラ消費
22:40- 雑誌の党派性とインターネット言論
26:15- 日本人はシーン形成が下手?
30:10- 「界隈」内のコミュニケーション。企画の重要性
34:35- アカデミズムのシステムと作り手の経験
39:00- 「いーからみんな〇〇とかしてみろって」
43:05- 経験の拡張、トライ・アンド・エラー
45:30- 締め

ここから先は

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?