マガジンのカバー画像

セールスとは

33
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

商談その10 現状の確認「共感」2

商談その10 現状の確認「共感」2

こんにちは、里だけです。
前回は現状の確認で共感について書きました、今回は続きです。
前回の記事はこちら

共感を深く使い、現状の確認を行うのが大事だと書きましたが、以下のポイントを本日は書いていきたいと思います。

1.バリエーションのある相槌をうつ
2.感嘆を示す
3.相手の話したことを復唱する
4.相手の話している中で褒めてもらいたい部分を見つけ、褒める
5.さらに気になるところをどんどん興

もっとみる
商談 その9 現状の確認「共感」

商談 その9 現状の確認「共感」

こんにちは里だけです。
前回は現状の確認でオープンの質問から始める話を書きましたので、今回はその続きで共感について書いていきます。前回のはなしはこちら

1. 挨拶 ラポール
2. 自己紹介
3. 動機付け 提供できるメリットの説明
4. 質問の許可
5. 現状の確認
6. あるべき姿の確認
7. 問題と課題の整理
8. 打ち手の確認
9. 影響の確認
10. 意志の確認
11. 聞いたことの整理

もっとみる
商談 その8 現状の確認

商談 その8 現状の確認

こんにちわ里だけです
前回は質問の許可の話をしましたので、
今日は次の項目である現状の確認の話をしたいと思います。
前回の話はこちら。

現状の確認は商談の中では最も重要度の高いパートで、優れた営業はここのテクニックがずば抜けてすごいものです。

ここがうまくいかないと、その先のあるべき姿以降がうまく深掘りできません。是非自分のものにしていきましょう。

下記が初回商談の基本の型です。

1. 挨

もっとみる
商談 その7 質問の許可を取る

商談 その7 質問の許可を取る

こんにちわ里だけです。
前回は動機付けの話をしましたが、本日は質問の許可を取る。です。 
前回の話はこちら。
下記の初回商談の型の中で4番目のものですね。

1. 挨拶 ラポール
2. 自己紹介
3. 動機付け 提供できるメリットの説明
4. 質問の許可
5. 現状の確認
6. あるべき姿の確認
7. 問題と課題の整理
8. 打ち手の確認
9. 影響の確認
10. 意志の確認
11. 聞いたことの

もっとみる
商談 その6 動機付け 提供できるメリットの説明

商談 その6 動機付け 提供できるメリットの説明

こんにちわ里だけです。
前回は自己紹介の重要性をときましたが、今回は動機付けです。
前回の記事はこちら。

下記の初回商談の型の三番目です

1. 挨拶 ラポール
2. 自己紹介
3. 動機付け 提供できるメリットの説明
4. 質問の許可
5. 現状の確認
6. あるべき姿の確認
7. 問題と課題の整理
8. 打ち手の確認
9. 影響の確認
10. 意志の確認
11. 聞いたことの整理
12. 商

もっとみる
商談 その5 自己紹介

商談 その5 自己紹介

こんにちわ。里だけです。
前回の記事からずいぶんサボってしまいました。すみません。。。
さて前回はラポールについて話をしましたので、
本日は自己紹介についてです。前回の記事はこちら

以前の記事で初回商談には型があり以下の16項目の流れがあると書きました

1. 挨拶 ラポール
2. 自己紹介
3. 動機付け 提供できるメリットの説明
4. 質問の許可
5. 現状の確認
6. あるべき姿の確認
7

もっとみる