見出し画像

青い春 どこにもいかないで

どうも、私です。

2022年も半分が過ぎました。(既視感)
もうすぐ本格的な夏がやってきますね。
なんか去年一昨年もその前も同じような時期に泣いたけど今年もやっぱり泣かされるのですかアセアセ
また気持ち悪い記事でも残しておきます。

信じる強さもう一度

2022年5月20日21時にcoboreruの逢月ほの香さん、夜乃マユミさんの卒業が発表された。(既視感)

毎度のことながらいつか終りが来るなんてことはわかっていたし、正直薄々感じてはいたので「ついに…来たかッ…」という感じだった。(既視感)

4年連続推しメンが辞めていくという、もはや慣れたモンですね。

とは言ってもやっぱりもうステージで見ることができない、もう会えない、話すこともできないと思うと寂しい気持ちしかないです。

こんな私でも人並みには悲しい気持ちも寂しい気持ちも持ち合わせているもので心にハート型の穴が空いています(かわいいやろ)。

月の方まで

夜乃さんとは前のグループからずっと推してきて卒業しましたが、またアイドル活動を始めてくれて再会することができました。
でも今回はもう再会することはできないんだろうなと思っています。

前のグループのことcoboreruと出会ってからのことは前に書いたので省略しますが、夜乃さんを応援していくなかで色々と出会いもありました。
新しいオタクとの出会いもそうですし、同じ事務所の他のグループもそうですし、夜乃さんがいなかったら出会えなかったことがたくさんありました。
夜乃さんのおかげでみんなと仲良くしていただけました。
本当にありがとうございました。

今回、夜乃さんは就職するということでアイドル活動を終えられます。
夜乃さんが選んだ今回の選択は、きっと様々なことをたくさん悩み決めたことだと思います。
だから私はそれが間違いなんかとは思わないし、選んだ道を信じて新しい夢に向かって頑張って欲しいと願うばかりです。

未来が泣いたって世界が泣いたって

正直、夜乃さんとの思い出は色々とたくさんあります。
真面目な話もしましたし、アホみたいなくだらない話もしました。
ネタチェキばっかり撮って申し訳ない気がしながらも、楽しみながら撮ってくれました。
時にはケンカ(?)みたいなこともありました。
それでも夜乃さんはいつも笑顔で迎えてくれて、誰に対しても分け隔てなく優しく寄り添ってくれていたと思います。

夜乃さんがアイドルを始めてから「心の隙間を埋めたい」という想いは、たくさんの人を救ってきたと信じています。
その想いは夜乃さんに接したことがある人なら、みんな十分に伝わっていると思います。

アイドル・夜乃マユミがいなくなったとしても、その想いはきっと受け継がれていくと思います。

大きく息を吸って

今これを書いているのはラストライブ前なのですが、きっとラストライブでは泣いちゃうんだろうな。
今までのこと思い出したりなんかしちゃって。

でも、願わくば笑顔で卒業してくれると嬉しいな。
だって最後のアイドルのステージは涙なんかより笑顔で終えたいんだよ。
やりきった!そういって後悔なく終わって欲しい。
アイドルをやってきてよかった!
シュガピル、coboreruに入ってよかった!
たくさんのファンに出会えてよかった!
なんなら私に出会えてよかった!
そんな気持ちで終わってください。

と、まぁまともなことを書くのも飽きたので最後にもっと気持ち悪いポエムでも載せておきます。

さぁ、エンドロールが近づいている

私は夜乃さんをしっかりと推せてたのかな。
たくさんライブ行けた訳でもないし、チェキもたくさん撮ってた訳でもなく、私なんかと話をして楽しかったのかな。
私なんかに推されて迷惑じゃなかったかな。
そんなことばかり考えてしまいます。

いつもライブハウスに行けばあなたに会えていた。
これからはもういない。
当たり前のように感じてたことは当たり前じゃなかった。
それでも私は私なりに応援してきたつもりだし、あなたに出会えて本当に良かった。
あなたにどう思われていたかはわからないけれど、私なりに精一杯推せてこれました。
あなたと一緒に走り続けてきた593日は忘れることはないでしょう。

あなたが愛した曲、メンバー、そしてファンはこれからのあなたの長い人生にとって大切な宝物になっていると嬉しいです。
これからもあなたの幸せを願っています。
そんな事を願っている気持ち悪いファンが一人いることを少しでも記憶の片隅に残っていると嬉しいです。(既視感)

さらば、全ての夜乃マユミ。

また今回も気持ち悪い文章になってしまった。
すいません。
反省はしていますが、後悔はしていません。

無駄な時間を遣ってしまった。
はぁ、オタクやめたい。
(たぶんもうやめるwさようならw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?