見出し画像

止まらへんな

どうも、私です。

涙の初夏を過ぎ、気づけば2021年も夏が終わろうとしている。
そういえば去年も9月6日に泣いてたなぁなんてことを思い出しながら2021年も同じ日に泣くなんて不思議な「縁」やなぁなんて思ったり。

ということで、また気持ち悪い記事でも残しておきます。

溢れ溢れていくこの感情

「縁」や「出会い」って色々ありますが、私は自分の中でそういうことを大切にしていて今の自分があるのも色々な「出会い」や「縁」で出会った人たちのおかげだっていつも思っている。
2021年8月1日に大好きだった夜乃さんが新しくアイドル活動を再開することを知った。
そのグループ名を見たとき聞き覚えがあった。
「coboreru」。
そのグループに(私が一方的に)知っているメンバーがいた。
それは立花菜波さん。
本当に「縁」っておもろいなぁと思った瞬間だった。

聞かせておくれ

立花菜波さんのことは前から知っていた。彼女が以前所属していたSKIRMISHというグループのライブを何度か見たことがあった。
アイドルに厳しい私が純粋に曲が好きだなぁと思ったグループだったし、そういやCDも買ってました(あんまりCDとか買わないんですが)。
当時は接触も行ったことはなかったのですが、関西弁の元気のいい女の子がいるなぁってぐらいの印象でした。
コロナ禍もあったり、2020年にSKIRMISHで推していた子が辞めたこともあって最後にライブを見たのは2020年3月20日だったようです。
まぁ正直そういことは割とよくあることだなぁと思います。
そこから少し時間が経ち2020年10月に改めて彼女を知ることになります。
THE GEEK ILLというアパレルブランドのモデルとして彼女が出ていることを知りました。(ちなみにこのブランドめちゃくちゃ普段使いできるし、かっこよいのでおすすめだし、気に入って私も勝手に非公式モデルやりました)(これはステマ)
スカミのあの子じゃん!ってなって、いつか会って話してみたいって思ったのを覚えています。

痛みや涙は夜明けの5時頃シリウスになる

そのSKIRMISHも2020年に解散され、会う機会がなかったなぁなんて思っていた。
しかし、2021年になって大阪でアイドル活動を再開することを知り、大阪でやるんやったら会えるやん!これは会いに行くしかないなと思っていた。
それで「coboreru」というグループを知ったのが最初だった。
2021年はSugarpillsというグループのライブを私はよく見ていた。なので対バンとかあれば見れるのになぁとか思ったりしていたが、そのSugarpillsも7月に活動休止となった。(ちなむと青のメロディーもSugarpillsの対バンで見たことがあった。)

サプライズみたいな衝撃的な夢をみた

そして最初にも話したが7月にSugarpillsを脱退した夜乃さんが「coboreru」に加入することを知った。
これはもう会う運命やったんやなと思った瞬間でした。
お披露目の8月21日はなにがあっても行かなきゃなってなったし、まぁ宗教的な事情や世の中の時流もあって悩みましたが行くことにしたのでした。
楽曲もわからないし、楽曲派(自称)なのでイマイチだったらお披露目他界もあるなぁなんて思ったりしてお披露目までドキドキしていました。
そんなお披露目までもう少しという時に、STUDIO COAST閉館のニュースが出た。
正直、その時はまだ立花さんのことはそこまで知らなかったので、そこに立つことが夢ということは知らなかったが彼女のツイートでそのことを知った。
デビューすらまだしていないグループなので、デビュー前にその夢が叶わなくなってしまうと思うのも仕方なかった。
なのに、閉館が決まった数時間後に9月6日にSTUDIO COASTでワンマンするという知らせを聞いた。
「行くしかないじゃんw」となった瞬間でもあった。

もしも願いが届くのならば

8月21日にお披露目も無事に終え、ライブもその名の通り感情を溢れさせるぐらいの熱いライブで、応援していきたいって思えた。
お披露目当日には、念願の立花さんとお話することもでき、思っていた以上にええ人やなぁ〜ってなったし、夢を叶える瞬間をなんとか見たいと思った。
そこからワンマンライブまで2週間ほどしかなかったが東京、大阪とライブを重ねていった。
ただでさえメンバー決定からデビューまで僅かな期間しかなかったのに曲数もデビュー前の5曲から8曲まで増え、非常に大変だったんだろうなと思っていた。
なんとか9月6日の休みも取り、交通手段も段取り、自分にとっても最初で最後のSTUDIO COASTになると思い、その日を楽しみにした。

画像1

君が悲しい思いをしないでいいように僕はいるよここに

9月6日当日、京都に集合し車で東京に向かうことに。
8時間近くをかけ、目的地STUDIO COASTに到着。
急遽の発表、月曜日の平日ということもあり開場前の客は数えるほどしかいなかった。それでも関西から来てくれたオタクや私を通じて「coboreu」を知ってライブを見てみようと思ってくれた東京の知り合いのオタクたちの顔を見て、それだけで来て良かったなぁなんて思ってエモまってました。
開場し初めてのSTUDIO COASTのステージ、噂のオクタゴンをみていよいよだなぁと思うのと、広々とした(?)フロアを見てどんなライブであろうと数年後マウント取れる現場になるなって思ったし、今でもそれを信じている。
そして開演時間通りにライブが始まり、彼女たちの持ち歌すべてを披露。
最後に立花さん作詞の曲名が発表され、ここにいる人、ここにこれなくても応援してくれる人、これから出会う人達すべてに贈る曲だった。
MCでは今思うことをすべて吐き出してくれたと思う。
口に出せば、夢は叶う。
それを証明してくれた日になったと思う。
そして次の夢「3年後に大阪城ホール」。
今の実力からするとまだまだ遠い夢だけれども、今回で「夢は叶えられる」と信じることができたと思う。
その力さえあれば絶対に夢を叶えるための努力も厭わずに頑張れるはず。
デビューしたばかりだけれども3年後に向けて頑張っていってほしいし、また一緒に夢が叶う瞬間を見届けたいなと思っています。

画像2

また今回も気持ち悪い文章になってしまった。
すいません。
反省はしていますが、後悔はしていません。

無駄な時間を遣ってしまった。
はぁ、オタクやめたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?